教育計画
(1) 徳島県教育の基本目的
徳島の教育力を結集し,未来を創造する,たくましい人づくり
~県民とともに考え,ともに育むオンリーワン教育の実現~
(2) めざす学校像
・生徒の夢を育み,心豊かな学びを実現する学校
・地域における特別支援教育のセンター的機能を果たす学校
(3) 教育目標
・障がいの状態や発達段階に応じた教育を推進し,日々に充実感を持ち,明るく強く生きる児童 生徒を育成する。
・主体的に社会参加し,自立を目指す児童生徒を育成する。
(4) 学部目標
小学部
・個々に応じた基礎的な学力を高め,自己の生活につなげる力を育てる。
・生活リズムや体調を整え,人や物に関わる力を育む。
・病状,発達段階や特性に配慮し,指導内容や方法の創意工夫を図り,生活習慣の育成を図る。
中学部
・健康の保持増進を図り,基礎的・基本的な学力の向上を図る。
・集団の一員として自己の力を発揮できる能力や態度を育てる。
・生活経験の拡大を図り,豊かな感性や表現力を養う。
高等部
・「生きる力」として学力の伸長を図り,卒業後の生活に必要とされる実践的な知識・技能・態 度を養う。
・主体的に進路選択するとともに,社会参加に必要な意欲や態度を育てる。
・人間関係を広げ,社会性やコミュニケーション能力の向上を図る。
(5) 平成29年度重点目標
① 子どもたちの個性や能力に応じた自発的な学びを促し,これからの社会を生きぬく力を身に 付けさせる教育を推進する。
② 魅力ある学校,特色ある学校をめざし保護者や地域・関係機関との連携を深める。