小学部
☆小学部の庭で…☆part1
小学部の庭では,野菜や花が育っています。
校長先生からもらったイチゴの苗をプランターに移し替えました。
1つ赤い実がなったのに,虫に食べられて残念(>_<)
また実がなるのを心待ちにしています♪
ミニトマトやひまわりも植えているようです♪
お昼休みには,水やりをしています。
先生が何か見つけたようです
な,なんとカマキリのこどもでした(*^_^*)
そっと手にのせてくれました
かわいい!!自然豊かな学校で,いろんな体験をしています
イチゴにトマトにひまわり!生長が楽しみですね(*^_^*)☆
530(ゴミゼロ運動)~ゴミ拾いに行きました~
5月30日は「530」=「ゴミゼロ」の日です☆
そこで,小学部でもゴミ拾いに出かけました(*^_^*)/。
早速,古くなったビニールを拾いました(=^_^;=)
ペットボトルも見つけました(≧Д≦)
それでも,自然豊かな学校の周りはとてもきれいで,
ゴミを探す方が難しかったです。
かわいいお花を見つけました
学校に帰ってきた後、拾ったゴミを集めてみんなで見てみました。
ペットボトルやビニールなど,プラスチックゴミばかりでした。
プラスチックゴミが問題になっていること,そして,今自分たちに
できることは何かを,事後学習で学部長から教えてもらいました。
学校にもリサイクルゴミのコーナーがあることを知りました。
ペットボトルや雑紙など,次からはリサイクルに出せるね(*^_^*)
持続可能な開発目標(SDGs)に向かって,自然や資源を大切にするために
1人1人ができることを学ぶ良い機会となりました。
命を守るために
先日,職員朝礼の途中で地震がありました(≧Д≦)
その後に学部の朝会を行いましたが,教員が全員揃う良い機会なので,
みんなで災害時の避難経路を確認しました。
これまでの避難訓練では,地震の時も火災の時も,第一次避難として小学部中庭に出た後,中学部棟を通って第二次避難として高等部南庭へ逃げていました。(第三次避難は運動場)
しかしながら,今回は家庭科室からの火災時に,より安全に避難する方法として,談話ホールから徳島病院へ続くスロープを降りて,そこから高等部南庭へ逃げるという新たなルートを試してみることになりました。
その後,ヘルメットや火事の時に使う防煙のためのタオルの位置を確認しました。
そして,トランシーバーの電池チェックをすると,1つの電池が切れていました(゜Д゜)
時々チェックをすることの大切さがわかりました(^0^;)
緊急時に電池が切れていては困るので,「予備の電池をつけては」との意見もあり,
早速,予備の電池をセットしました。
教員全員で見て回り確認することで,非常時に備えて1つ1つ対応ができていきます。
いざというとき,大切なこどもたちの命を守れるよう,これからも定期的に教員で確認をしていきたいと思います☆(*^o^*)☆
もうすぐ梅雨入りだよ!!
雨が大好きなカエルとカタツムリ!
「うれしいな,たのしいな,アジサイもきれいだな」と,
にっこり笑顔で話をしているよ。
図工~海の作品作り~
今年も飯尾敷地小学校との共同作品を作る予定です
テーマは「海」です。
自分で作りたいものを決めて制作しています♪
オリジナリティーあふれるこんな素敵な作品になりました。
色使いや工夫がたくさん詰まっています☆
今年も共同作品ができあがるのが楽しみです(*^_^*)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31 1 | 1 1 | 2   |
3   | 4   | 5   | 6 1 | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12 1 | 13   | 14   | 15   | 16 1 |
17   | 18   | 19   | 20 1 | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29 1 | 30   |