学校行事

第51回鴨島支援学校運動会

2025年6月24日 13時08分 [特別活動課]

第51回鴨島支援学校運動会が6月21日(土)に行われました。

児童生徒に募集し選ばれた今年のテーマは「百歌繚乱 ~最高のFriend 最高のSmile~」

『開会式』

テーマには、百繚乱ではなく百繚乱(ひゃっかりょうらん)という言葉が使われています。開会式、児童生徒会長の挨拶の中に、「多くの種類の歌が音を奏で、それぞれの良さを表現するというこの言葉のように、私たちもそれぞれの良さを存分に表現しましょう」という話がありました。そんな想いが込められていたんですね。訪問生も自宅から運動会に参加することができました。

1IMG_1724

『第1回鴨島支援学校選抜ボッチャ大会』

組み合わせ抽選会から始まったボッチャ大会。白熱した戦いの中、僅差で勝ったのは初優勝のチームでした。その後、4年目のリベンジ。ペアの先生が投げた球を小鍋でキャッチ。ピン球、テニスボール、スーパーボールの持ち玉は1球ずつ。4年目のリベンジをした2人は見事3球キャッチ。ペアの先生とハグ、喜びが爆発。見ているみんなが感動しました。他のチャレンジャーも惜しかった。

24

56

78

『ひやまじ戦隊カモレンジャー~吉野川市を守れ~』

敵は汚水軍団や害虫軍団、病原菌軍団、排気ガス軍団、ゴミ軍団。ミッションをクリアして吉野川市を守ります。5人の戦士が集結し、サーキットのミッションをクリア。吉野川市を見事守ることができました。交流校の飯尾敷地小学校の友達もお手伝いしてくれました。

IMG_04009

11画像2

『Let’s玉入れ』

1点~3点のカゴに自分の得意な投げ方で球を投げ入れます。難易度の高い2点や3点を狙う生徒や手作りの発射台で3点のカゴを狙う生徒と高得点続出でした。

1013

1517

1614

 

『オセロ100%』

毎年恒例の保護者種目「オセロ100%」                                1分間、ひたすら自分のチームの色になるようにカードをめくるという意外とハードな競技です。保護者の方がたくさん参加してくださって、息づかいや歓声が放送席まで聞こえてきました。保護者の方も、応援している児童生徒も笑顔いっぱいでした。その中で、優勝したのはなんと教員チーム。ヒーローインタビューでは、「日頃の子ども達への愛がオセロ100%で爆発しました」というコメントがありました。

1819

『百人繚乱 最高の挑戦 最高の笑い』

児童生徒・保護者種目ということで保護者の方と一緒に○×クイズ。                    先生方がいろいろなことにチャレンジ。限られた時間の中でチャレンジに成功するか失敗するかを当てるクイズ。大きなだるま落としにチャレンジしたり、お題を聞いて15秒で描いた絵を当てたり、ぐるぐるバットした後すぐにボッチャの球を的に投げるチャレンジをしたり、30秒ダンスした後にリフティングにチャレンジしたりとおもしろいお題にチャレンジする先生たちに大爆笑でした。みんなで大笑いしました。

2321

2220

『閉会式』

2425

仲間と共に笑い声や歓声など色々な音を奏で、笑顔あふれる最高の1日となりました。