学部の様子

香り袋ができるまで

2025年7月15日 17時00分

吉野川市役所ロビーの本校コーナーに「香り袋」を置いています。手に取った方から、「とてもいい香り」「また作ってください」という嬉しい言葉をいただきます。

「香り袋」は・・

本校のスマイルガーデンに植えている「ローズマリー」を摘みます。

IMG_0085

しっかり乾燥させます。

IMG_0086

小さく切ります。

IMG_0087

適量を取ります。袋に入れ、本校のシールを貼ったらできあがりです。

IMG_0088

これからも一生懸命に作っていきたいと思っています。

校外学習に行ったよ☆

2025年7月7日 13時06分

 7月3日、イオンモール徳島へ校外学習に行きました。

 校外学習に行くための事前学習もバッチリ!

 先生の話を真剣に聞いていました。楽しみすぎて笑顔があふれちゃう☺

 IMG_0675   IMG_0678

 
  校外学習当日。

 イオンモールでは、食事や買い物を楽しみました。

 食事の注文では、食べたいものを指さして伝えることができました!

  DSCF2245

 

     ”いっただきまーす” 

    オムライスは大きかったけど、あっという間にたいらげました。

 暑い日のクリームソーダも最高♪

   P1240012           DSCF2251      P1240034

 

 買い物では、自分で選んだラムネや感触グッズを買いました♪

 P1240042

 とっても楽しい校外学習になりました!

  

「栗花落」・・・何と読む?

2025年6月11日 11時35分

 「栗花落」と書いて、「つゆり」と読むそうです。「つゆいり」が変化していったようです。

DSC_0001 DSC_0022 

 

 つい先週までグランドの北面の栗の樹に今年もたくさんの栗の花が咲いておりました。
ところで栗の花は穂状の部分が雄花、雌花はそのもとに付いておりやがて毬栗になります。

DSC_0003 DSC_0004

 

 本校周辺では実に多様な動植物を目にすることができます。マツ、コナラ、そしてクリなどの樹々とその上空を旋回するトンビ。先日はアナグマらしきものも・・・!! また、校舎裏の小道には時折お遍路さんの姿を窺うこともよくあります。生徒達はこのような自然豊かな環境のなかで日々学習に勤しんでおります。

DSC_0023 (1) DSC_0023 (3)

 

今年は栗の花が終わると否や梅雨入りました。まさに、「栗花落」・・・ですね。