★教員同士でミニ研修会をしています7★
2021年10月11日 10時02分 [小学部長]本日は,プログラミングについて研修しました。
今年度,本校は中国四国地区のロボットプログラミング選手権(病弱部門)2021大会
の事務局をしています。
11月18日(木)に,「プロロ」というプログラミングロボットによるロボット相撲を,中国四国地区の参加校と中継してリモートで行います。
そのプログラミングの基礎やロボットの動かし方などについて教えてもらいました。
ロボットが通るとドレミと音が出たり,
ラインセンサーを使って走る様子を見せてもらいました。
ロボットは小さくてその動きがとてもかわいらしかったです。
実際のロボット相撲も見せてもらいました。
土俵から押し出すと歓声があがりました。
子どもたちでも簡単にプログラミングでき,学ぶ楽しさを実感し,誰かと対戦する
面白さ,勝負の達成感。。。得られるものがたくさんありそうです。
また,このロボット相撲は,事前にロボットにプログラミングをしておけば,
全国どこの学校の友だちとも対戦できます。実際の大会もオンラインで実施されます。
夢中になれるもので人とつながる,この経験が自己実現となり,将来の夢につながればいいなと思います。