リモートで居住地校交流
Aさんは昨年度から居住地の小学校と交流学習をしています。
1年目となる昨年度は、自己紹介ポスターやお手紙での交流をしました。
新型コロナウイルス感染症が収束していないため、直接的な交流はまだ難しいのですが、先日、リモートで間接的な交流をすることができました。
自己紹介では、好きなものを発表。
小学校のお友だちからは、好きな食べ物、色、キャラクター等、たくさん教えてくれました。
Aさんが好きな食べ物(プリン)を発表すると、
「僕も私も好き-!」とみんなが手を挙げていました
「こんにちは!」 スイッチとスーパートーカーを使って自己紹介
授業で学習している絵本についてのクイズを出しました。
小学校のお友だちは、「にいじろのさかなとおおくじら」の絵本を読んでくれました。
Aさんはいつもより張り切ってスイッチを押したり、お友だちの声を聞いて
手足を活発に動かしたりと、とても嬉しそうな様子でした
交流学習が終わった後は、寂しそうな表情をしていました。
早くコロナが収束して、直接会える日が来ることを楽しみにしながら、
リモートでの交流を続けていく予定です。
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29 1 | 30   | 31   | 1 1 |
2   | 3 1 | 4 2 | 5 1 | 6   | 7 1 | 8   |
9   | 10   | 11   | 12 3 | 13   | 14   | 15   |
16 1 | 17   | 18 1 | 19 1 | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25 1 | 26   | 27   | 28 1 | 1   |
徳島県GIGAスクール構想
アクセスカウンター
7
0
0
4
8
1
2
リンクリスト