教育相談のご案内
本校では,地域の保育所・こども園・小学校・中学校・高等学校に対して,特別支援教育を充実
させるためのセンター的機能として,次のような取組をしています。
本校のセンター的機能(PDFファイル) ← クリックしてください
(1)巡回相談
特別支援教育巡回相談員が,お子さんの在籍する保育所・こども園・小学校・中学校・高等
学校等へ出向いて,相談をお受けします。相談は無料です。
対象
・県西部の保育所・こども園・小学校・中学校・高等学校等に在籍する幼児・児童生徒
相談の流れ
① 事前にお電話ください。巡回相談日を決定します。
鴨島支援学校(0883-24-6670) 月曜日~金曜日 8:20~16:50
②「派遣依頼」,「相談シート」を作成し,郵送してください。
派遣依頼は学校長宛と巡回相談員宛の2通をご用意ください。
③ 相談日に巡回相談員が訪問します。
相談日 <特別支援教育巡回相談員2名の相談曜日>
様式等 派遣依頼記入例(一太郎ファイル) 相談シート(一太郎ファイル) ← クリックしてください
(2)来校相談
ご本人や保護者の方,先生方に本校に来ていただいて,相談をお受けします。事前に電話で
ご予約ください。
対象
・県西部の保育所・こども園・小学校・中学校・高等学校等に在籍する幼児・児童生徒
・徳島県下の病弱又は肢体不自由児
(3)研修における支援
本校の巡回相談員等を研修会の講師として派遣します。講師料は無料です。日時や研修内容等
の調整をさせていただきますので,事前にお電話ください。
様式等 研修依頼シート(Excelファイル) ← クリックしてください
(4)教材等の貸し出し
本校が所有している教材教具及び検査器具の貸し出しをしています。
(5)学校見学
随時受け付けております。日程調整をいたしますのでお電話ください。