2024年7月の記事一覧

オンライン校外学習~鴨島図書館に行こう~

全校で鴨島図書館に行きました。

別日にはなりましたが、小学部の自宅訪問学級の児童も鴨島図書館に

校外学習に出かけました。なんとオンラインで!

本当の校外学習となるべく同じ体験をしてほしくて、

なんと自宅から鴨島図書館に行く車窓までリモートしました。

吉野川市民プラザにつきました。

みんなと同じように入り口から図書館までオンラインで移動しながら見ていきました。

 

図書館に到着すると、そこはわくわくがいっぱいでした。見たことのないほどたくさんの本がありましたキラキラ

図書館の様子を自宅ではプロジェクターで天井に大きく映して見ています。

 

たくさんの本の中から自分が読みたい本を探して選びました。

選んだ本は、先生が借りてきてくれて、読みました。

自分で読みたい本を借りるという、とてもうれしい経験でした。

 

全校の合同授業の日、先生と相談しながら考えた意見を先生が代わりにみんなの前で

発表してくれました。

鴨島図書館をもっといい図書館にしたいという全校の取り組みに

参加することができました。

 

大好きな本がたくさん揃っている夢の図書館、

オンラインですが、自宅から飛び出して鴨島図書館に校外学習に行き、

色々なものを見て、わくわくする体験をすることができました。

自宅と図書館がつながるって,素敵なことだなと思いました。

素敵な体験をありがとうございます。

これからも、これをきっかけにどんどん地域や社会とつながり、世界を広げていきたいと思います。

 

 

 

 

鴨島図書館の校外学習での気づき(全校合同学習)

7月18日全校で合同学習を行いました。

先日鴨島図書館に校外学習に行ってきたときの気づきを発表し合いました。

吉野川市民プラザに着いてから鴨島図書館に行くまでと、鴨島図書館での気づきを

ワークシートにまとめみんなの前で発表し、貼り付けていきました。

  

「よかったところ」や「もっとこうだったらいいな」などの気づきがどんどん集まっていきました。

「同じことを思った!」「お気に入りの本を見つけた!」鴨島図書館で見てきたことが

共有されていきます。同じスロープでも「歩きやすかった」、「上るのが大変だった」など

違う感じ方をしたこともありました。

迷子になって鴨島図書館になかなかたどり着けなかった児童生徒もいたみたいです。

どんどん発表して、みんなの気づきが完成しました。

終了後、他の人の意見をじっくり見ている児童生徒もいました。

  

バリアフリーの気づきだけでなく、鴨島図書館でわくわくしたこともちりばめられています。

好きな本を見つけた友だちもいれば、もっと障害者スポーツの本があるといいななど

図書館への希望や期待も聞かれました。

更にわくわくがいっぱいの図書館になってほしいという願いを胸に

2学期に鴨島図書館に自分達の気づきを届けに行きたいと思います!

 

鴨島図書館に行こう!

鴨島図書館、館長の谷先生の出前授業で本校の児童生徒に託してくださった

「図書館を利用して、もっといい図書館になるように意見を聞かせてほしい」

というミッションを胸に鴨島図書館へ校外学習に行きました。

 

先に到着したけど図書館が見つからなくて、待ってました。一緒に行きましょう。

図書館に行く道は、少し見つけにくいようです。

 

 「エレベーターのマークがあるね」   「車椅子は一台しか乗れないかな」

探検にも似た図書館探しの末、図書館にたどり着きました。

そして、さっそく図書館の中を散策しました。

 

困ったときはスタッフの方に聞きました。「こんな本はありますか」すぐに見つけることができました。

  

    「この棚は見やすい!」      「読みたい本を検索してみよう!」

  

「読みたい本が見やすいところにあるかな」  「読みたい本に手が届くかな」

それぞれに図書館を体験しています。

  

それぞれに面白い本を見つけました!図書室にはない本がたくさんありました。

  

読みたい本を借りる体験もしました。分かりやすく教えてもらい、借りることができました。とても気に入った本に出会うことができました。

もちろんミッションも忘れてはいません。ワークシートをチェックして、自分の意見を記入しています。

学校に帰ったら、これをまとめて発表し合う予定です。

みんなどんな発見をし、どんな意見を持ったでしょう。

公共施設を利用する活動を通して、合理的配慮やバリアフリーについて体験的に学ぶことができました。

児童生徒の見てきたことが、この先他の誰かのためになるかもしれません。

貴重な体験をさせていただきありがとうございます。