2022年4月の記事一覧
第2回職員研修
日時 令和4年4月27日(水)15:45~16:45
演題 「不器用なお子さんの支援」
講師 鴨島病院 作業療法士 江本純造 先生
今回もコロナ対策のため,2カ所に分かれて実施しました。
発達の過程を踏まえながら,手の機能をたかめるために効果的な活動や
必要な支援を具体的に話してくださいました。
手の動きと姿勢への取組についても,図や写真を用いて
紹介してくださいました。
今回の研修で学んだことを,本校の教育活動に生かしていこうと思います。
また,手作りの補助具をたくさん寄贈していただきました。
児童生徒の日々の活動の折々に,大切に使わせていただきます。
第1回職員研修
日 時: 令和4年4月18日(月)15:50~
演 題: 「支援が必要な子供達の体について」
講 師: 鴨島病院 理学療法士 海部 忍 先生
毎年,年度始めのこの時期に,社会人講師の海部先生に来ていただいて
研修会を行っています。
コロナ対策のために,「ふれあいホール」と「小学部ホール」の2カ所に
分かれて実施しました。
肢体不自由児や発達障害児の体についての説明のあと,体を触るときの
ポイントやストレッチを行う際の留意点について,実演しながらご指導
くださいました。
姿勢を整えるためのストレッチや,自分の体のゆがみを知る方法についての
演習を行いました。
小学部ホールでは,小学部の職員が距離をとって研修を受けています。
今回の研修で学んだことを,自立活動の授業や今後の支援に
生かしていこうと思います。
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29 1 | 30   | 31   | 1 1 |
2   | 3 1 | 4 2 | 5 1 | 6   | 7 1 | 8   |
9   | 10   | 11   | 12 3 | 13   | 14   | 15   |
16 1 | 17   | 18 1 | 19 1 | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25 1 | 26   | 27   | 28 1 | 1   |
徳島県GIGAスクール構想
アクセスカウンター
7
0
0
3
1
0
9
リンクリスト