学校行事の様子
児童生徒会総会を実施しました
本年度の児童生徒会新役員が就任の挨拶をしました。
本年度の活動計画について役員が説明しました。
また、今年度の新企画について提案しました。今年度は、
児童生徒会役員を中心に希望者を募り、年間3回ほど
第11番札所藤井寺へ出向き、児童生徒が作った作品を
お遍路さんにお渡しし、お接待をする予定にしています。
第44回 学校祭
11月18日(日) 第44回学校祭が行われました。
保護者やボランティアの方々,3つの交流校の児童生徒の皆さんにもご来校いただき,とてもにぎやかな1日となりました。
小学部の演示「おわかれ遠足に行こう」
6年生をおわかれ遠足に招待します。
みんなで,招待状を作ったり遠足に持って行くものの準備をしたりしました。
最後は飯尾敷地小学校のみなさんと歌を歌いました。
中高等部の演示「ザ・ベストソングス」
合奏や歌,ドラムパフォーマンスを披露したり,
鴨島第一中学校,川島高校のみなさんと一緒に歌ったりしました。
最後はみんなで「ヤングマン」で大盛り上がり!
午後からは,即売やゲーム,徳島少年少女合唱団の合唱を楽しみました。
児童生徒は売り子としても大活躍です。お店の宣伝やお金の計算,接客にとがんばりました!
最後は,徳島少年少女合唱団の皆さんの美しい歌声にうっとり…
今回の学校祭では,来てくださった方々に月の西日本豪雨被災者への募金にご協力頂きました。
8593円の義援金が集まりました。ご協力ありがとうございました。
たくさんのご来校,ありがとうございました。
児童生徒の思い出に残る1日となりました。
お話の会
10月16日(火),地元の読み聞かせグループ「かぶとむし」をお招きして
お話の会を行いました。
始まりの歌を歌ってスタート! ♪はじまるよ はじまるよ~
さるかにがっせん パパ,お月さまとって!
みんなお話の世界に夢中です
お弁当箱の歌 ごぼう にんじん だいこん
くいしんぼゴリラ
歌を交えた読み聞かせに,子ども達も笑顔いっぱいです
「かぶとむし」による読み聞かせは,今年度で4年目になりました。
楽しい時間をありがとうございました。
とくしま教育の日公開授業
11月1日とくしま教育の日に実施する公開授業の案内
→ とくしま教育の日公開授業.pdf
第45回運動会
2018年6月16日(土)に第45回運動会が開催されました。
今年度のテーマは「enjoy!笑顔満開!」です。
本校の児童生徒、交流校生、保護者、参加してくださった皆様が、楽しみ、笑顔満開になれました。
<午前の部>
「開会式」
小学部種目「風船でチャレンジ!~夢をのせて~」
飯尾敷地小学校、鴨島小学校の交流校生も一緒に種目を楽しみました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29 1 | 30   | 31   | 1 1 |
2   | 3 1 | 4 2 | 5 1 | 6   | 7 1 | 8   |
9   | 10   | 11   | 12 3 | 13   | 14   | 15   |
16 1 | 17   | 18 1 | 19 1 | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25 1 | 26   | 27   | 28 1 | 1   |