2021年10月の記事一覧

★教員同士でミニ研修会をしています3★

iPadで写真の機能に関しての研修をしました♪

連写したり,明るさを調節したり,スロー画像を撮ったり,

横にずっと続けて撮影することができることを知りました。

ぐるーっと回ってこんな長い写真が撮れました。

iPadには,たくさんの機能があります。

活用できるよう教員も学んでいます。

 

iPadで,Zoomの研修も行いました。

登校できない児童の授業にも活用されています。

 画面を共有したり,ホワイトボード機能を使って計算などのやりとりの

方法を教えてもらいました。

 今,大活躍のiPad。児童と教員をつないでくれるツールとなっています。

試行錯誤しながら,授業は一層豊かになっています。

★教員同士でミニ研修会をしています2★

今回は,ワーキングメモリのことについて学びました。

 視覚的短期記憶や聴覚的短期記憶の演習を通して,

どちらが得意かということを体験しました。

 

そのなかで,発達障害のある児童の困難さについて学びました。

支援の方法については視覚化や補助ツールなどがありますが,

大切なのはそのお子さんに合っているかどうかということでした。

お子さんに合った支援ができるよう,支援の工夫をもっと学びたいと思った研修でした。

★教員同士でミニ研修会をしています1★

小学部では,教員がそれぞれの専門分野を生かして講師となり,ミニ研修会をしています。

看護師さんからは,感染症対策のビニールエプロンの付け方や外し方を教えてもらいました。

病弱の支援学校では,感染症対策は児童を守るために非常に大切です。

 音楽の先生からは,児童が取り組んでいる矢印体操を教えてもらいました。

 音楽に合わせて矢印の方向に動きます。

アクションもついて,はじめはばらばらでしたが,だんだん上手になっています。

音楽の楽しさを知り,教員もリフレッシュできた研修でした。