中・高等部

ふれあい交流作品展見学②

 ~ ふれあい交流作品展見学② ~                
                                平成28年11月9日(水)

  高等部11HR,21HR,32HRの6名で,校外学習へ。
      まず,フジグラン北島で映画を観ました。『君の名は』が一番人気でしたが,『イ
     ンフェルノ』,『デスノート』とそれぞれお気に入りの映画を楽しむことができまし
     た。その後バーミヤンとフードコートに分かれて,ランチを満喫しました。好きなも
     のを思いっきり食べました。フリータイムは,自分の好きなお店に行って,買い物を
     楽しみました。そしていよいよふれあい交流作品展へ!
        ふれあい交流作品展では,友達や交流校生の作品をゆっくり鑑賞したり,自分の作
    品の前で写真を撮ったりしました。映画を観たり,買い物をしたり,ふれあい交流作
    品展を見学したりと,とても充実した一日となりました。

  

ふれあい交流作品展見学①

~ ふれあい交流作品展見学 ①~  
                                                                        平成28年11月2日(水)
    
    中学部1組,高等部12HR,22HRのメンバー6名で出発!  
     最初に,アクアシティーで作品展を見学した後,フジグラン北島に向かいました。
   作品展では,友だちや交流校生の作品を見学したり,自分の作品の前で記念写真を         
   撮ったりしました。フジグラン北島では,映画やショッピングを楽しみました。
 「映画」チームは,先にフード コートで食事を済ませ,『君の名は』を観に映画館  
   へ。「ショッピング」チームは,買い物をしながら,バーミヤンで待ち合わせをし,
   一緒に昼食をとりました。それぞれでメニューを注文して,普段とは違う雰囲気での
   昼食を楽しみました。 後は,また買い物をしたり,フードコートでアイスクリームを 
   食べて思い思いに時間を過ごしました。楽しい一日でした。
 
   

~ バリアフリー発表会 ~

   中・高等部では,1学期末の総合的な学習の時間(チャレンジタイム)に, 「バリアフリー
 発表会」を行いました。昨年度秋と今年度春の2回の校外学習を通して,自分たちが調べ,
 まとめたバリアフリーについて発表しました。
    3つのグループに分かれて行った発表会では,公共の施設や交通機関,大型ショッピング
 センターなどで見つけた良い(便利な)ところや良くない(不便な)ところをスライドや表
 を使って,参加した人が わかりやすいように工夫して発表することができました。他学部の
 児童やたくさんの先生方の前で発表できたことも,良い経験になったと思います。

 
 
   

1学期を振り返って

  ~ 1学期を振り返って ~  
                                                                                                           
           
         今年度より,中学部と高等部の生徒が共に学習する機会が増えたこともあり,
  今学期は,忙しいながらも充実したものとなりました。生徒達は,新しい環境
  に慣れながら,毎日の授業やたくさんの行事の中で色々なことに挑戦すること
  ができました。一人一人の頑張りに拍手を送りたいと思います。

          今年度の運動会・学校祭のテーマは,「夢に向かってあきらめない」です。
          これからも,この気持ちを忘れずに,自分の目標に向かって何事にも勇気を
       持って挑戦してほしいと願っています。

     「今学期の一番!!」ということで,生徒達がそれぞれに選択した写真1枚に
       メッセージを添えた一コマをお届けします。

           
                      
                               ※学部だより 2016 1学期.pdf

防災オリエンテーリング(地域を知ろう)

   ~ 防災オリエンテーリング(地域を知ろう)~     
                                                                                   2016.5.12



      今年も地域の方々にご協力をいただきながら,防災オリエンテーリングを実施しました。
  今年度は,徳島大学の光原先生や学生さんにご協力をいただき,防災マップ作りにも取り組
  みました。暑さの残る午後でしたが,学校周辺の道のりを一緒に歩きながら危険個所を確認し,
  タブレットで写真を撮りました。 「防災やっとさー」というシステムにより,撮影した写真がそのま
  まマップに反映される仕組みで,最後の報告会においてスクリーンに投影し,全員で地域の様
  子を確認することができました。また,チェックポイントのお宅では快く対応してくださったり,生
  徒の選んだシールも貼っていただいたり,声をかけていただきました。地域の方々本当にお世
 話になりました。



 
     お忙しい中,お世話になった地域の皆様,ありがとうございました。
  そして,これからもよろしくお願いします。