中・高等部

ころころ,ころりんっ!ジャガイモ植えたよ!

 

 日差しが暖かくなった3月。来年度に向けて畑にジャガイモを植えました。

 中学部には「秘密兵器」がありまして・・・。

 種イモを畑の所定の位置に,上手にセットすることができます!

 その秘密兵器を使って,ころころ,ころりんっ!

秘密兵器を使って

 見えますか!?筒状の物体が「秘密兵器」です。

 筒を畑の植えたいに位置にセットして,上からジャガイモを入れると,

 「ころころ,ころりんっ!」

 

定位置に到達!ジャガイモ畑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  種イモ,畑の所定の位置に上手にセットできました!

 やったぁー!!(畑にあるジャガイモが見えますか?)

 後は土をかけて,お水をたっぷりと。

 春にはおいしいジャガイモができるはず!

 

 大きい,大きいジャガイモになぁれ ♪ 

 おいしい,おいしい,ジャガイモになぁれ ♪

 

 

 

 

就業体験発表会

 

  月17日(木)に,三密を避けながら就業体験発表会を行いました。

 中学部・高等部の生徒と教員が参加しました。 

               

 発表者は,今年度就業体験をした高等部の2名です。

 就業体験後に,振り返りの時間を使ってiPadにまとめた内容を,

大型テレビに映し出して発表しました。

 文章と一緒に写真や動画を入れて説明をしてくれたので,とても

分かりやすかったです。 

 発表の練習を積み重ねることで,当日は堂々と発表できました。

 「見られる」ということを意識して,「正しい姿勢を保つ」ということも

できるようになりました。

        

    他の生徒も,事業所で行っている「作業」を体験してみました。

 発表の中で紹介された3種類の作業から,やってみたい内容を担任の先生

と相談して選択し,挑戦しました 

   

   中学部の生徒も真剣に取り組んでいました。

  就業体験について知り,自分の進路について考える良い機会となりました。

 

 

ひかり

コロナ禍で真冬でも換気しています。

展示されている生徒の作品が

換気の「見える化」に貢献していました。

コロナ禍でないと気づかない当たり前の風景にハッとしました。

 

 

   (モビールに当たった光が反射して揺らめいている)

 

 

リモート授業 ~在宅訪問生の巻~

 

    在宅訪問生徒とリモート授業をしています。

   学校周辺の冬を見つけに行ってきました

   「サザンカ,南天,大根・・・」たくさんの冬に出会いました。

    先生が,「外は寒いよ~」と言うと,お母さんも「寒いですよね~」

と生徒と一緒に笑ってくれました(^^;) 

    鴨島といえば,文字通り「鴨!」そこで,大正池の鴨に会いに行きました。

鴨たちは,カメラごしに,元気に「クワッ,クワッ」と挨拶してくれました。

    生徒も大喜び!!自然から学習したことを,今後も学習につなげていきたい

と思います。

        

 

主権者教育出前講座

 

 2月10日(木)、中・高等部の生徒を対象に「主権者教育出前講座」を実施しました。

 今年度も、吉野川市選挙管理委員会の方に、リモートで講師をしていただきました。

 とてもわかりやすく、政治や選挙について説明してもらいました。

 

 

 模擬投票では、選挙公報を見て、誰に投票するか決めてきた生徒もいました。

 事前に決めていた候補者の氏名を、代筆者に頼んで記入してもらっています。

 

 記入した投票用紙を、手の感覚を頼りに、投票箱にしっかり入れました。

入れにくい場合は、投票箱を立会人さんなどに頼んで、持ち上げてもらっても

いいそうです。

 

 生徒たちは、これまでにも出前講座で何回か模擬投票を体験しているので、

とても落ち着いてスムーズに投票することができました。

 今年18歳を迎える生徒もいます。

 今回学んだことを覚えておいて、選挙のときは投票に行ってほしいと思います。

吉野川市選挙管理委員会の皆様、お忙しい中講師をしていただき、本当にありがとう

ざいました。

2022スタート!

 

今年の干支の「虎」や「富士山」,「鏡餅」を作りました。

書き初めもしました!

今年もたくさん笑って、いろいろなことに挑戦したいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小松菜と小カブの収穫と販売をしました♪

 

   中学部3組と4組で育てた小松菜と小カブの収穫と販売をしました。

 「いちにのさ~ん」のかけ声で,野菜につけたヒモで引っ張り収穫。

 クラスのみんなで力を合わせてシール貼りや袋づめをしました。

 葉っぱが折れないように袋に入れるのが難しかったです。

 採れたての新鮮野菜をたくさんの人が買ってくれて,とてもうれしかったです。


インターハイのカウントダウンイベントに参加しました

 

 11月6日(土)に、イオンモール徳島で開催された

「令和4年度全国高等学校総合体育大会」のカウントダウンイベントに、

高等部の生徒が参加しました。

 当日は、記念品配付ブースで来場者の方に手作り記念品を配りました。

本校が作成したスマホ立ての記念品を、たくさんの方に配ることができました。

 

メダカの赤ちゃんが・・・!!

 

中・高等部の廊下には,メダカの水槽があります。

そして8月の終わり頃から,メダカの赤ちゃんがたくさん誕生しています!

メダカの赤ちゃんの写真。見えるかな?

見えるかな?

 

メダカの赤ちゃん。4匹いるよ。

生まれたての赤ちゃんメダカはとっても小さいけど,

少しずつ少しずつ,大きくなっていく成長過程を見るのが楽しいね!

 

 

夏休み中のバケツ稲

4月末にバケツに植えた稲が、すくすく育っています。

お盆明け、やっと初穂が見られました。

4つのバケツ、全部で初穂を確認!!

まだまだ青い穂ですが、黄金色に色づく頃が楽しみです。

 

~おまけ~

プランターにインパチェンスの苗を植えて、花が咲くのを楽しみにしていたのに・・・。

長雨の後、プランターを見ると、違うモノで埋め尽くされていました。

今年の雨は、こんなところにも影響がありました。

吉野川市との遠隔交流

今年度2回目の吉野川市との遠隔交流を行いました。

 

パラリンピックの聖火は,全国各地で採火された火が東京に集まり1つの炎になります。

吉野川市の採火式では,パラリンピックへの思いや応援メッセージを書いた短冊に点火し,

みんなの思いがつまった火を「吉野川市の火」としてランタンに灯すそうです。

今回の交流は,「吉野川市の火」となる,思いのつまった短冊作りを行いました。

 

まずはじめに,市役所の担当の方から説明を聞きました。

 

 

 

 

 

 

パラリンピックのシンボルマークについての話等もしていただきました。

説明を聞いた後,応援メッセージを短冊に書きました。

 

 

 

 

 

 

シールを貼ったり,型抜きパンチで模様をつけたりして,短冊を作っていますハート

 

 

 

 

 

 

 

 

完成した短冊を市役所の方に見てもらっていますキラキラ

 

 

 

 

 

みんなの思いが届きますように星

 

 

 

 

防災ウォーク

5月27日(木)に,防災学習の一環として防災ウォークを実施しました。

周辺地域には急傾斜地崩壊危険個所があるため,学校周辺にある20件ほどのお宅を訪問し,その注意喚起を促す内容のカードを郵便ポストに入れさせていただきました。

コロナ禍でなければ,地域の方とお話をしたり,交流を深めながらカードを配付して回ったりする予定でしたが,残念ながら今回はこのようなかたちをとりました。

しかしながら,生徒たちは危険個所を確認しながら,有意義な防災学習ができました。

 

 

スマホスタンド&コースターの制作スタート!

片面はスマホスタンドで裏返せばコースター

 

電動丸のこに初挑戦し、ワクワクしながら頑張っています。

 

吉野川市役所での市民との交流活動、

四国霊場 11番札所 藤井寺でのお接待、

令和4年度全国高等学校総合体育大会のカウントダウンイベント等に

訪れた皆さんにお配りする品の一つです。

 

中学部と高等部の生徒たちが木を切断し、

本校のマスコットキャラクターの印を押し、

ニスを塗る等々、たくさんの工程を生徒たちが手分けして行い、仕上げていきます。

   

 

 

 

 

 

第1回学部集会

中学部と高等部に新入生を迎え、新入生や在校生、新しい先生方の自己紹介を

しました。それぞれが好きなことや得意なことを披露し、楽しい集会となりました。

 

 

 

美術科 高等部グループ「構想後の作品」

先日の「構想を練る」時間を経て、再制作をしました。
1つより2つの方が良いと考えたり、模様を追加したり、ここに置いて撮影するぞ!と決めたり、それぞれの選択・決定をして作品ができあがりました。
ご覧ください。

  → 高等部 きのこの構想後2HP   高等部 きのこの構想後3HP