中・高等部

授業再開しました

 6月1日月曜日から平常授業となり,生徒達の元気な姿,声が学校に帰ってきました。
今のこの状況が終息し,病棟の生徒達の授業も再開され,12名全員揃う日を待っています。
  今年度,中・高等部は「遠隔授業」に取り組んでいきます。
学校と病棟,家庭,地域をつないで色々なことを一緒に学んだり,情報発信していきます。今年度最初の「チャレンジタイム」で「遠隔授業」について勉強しました。
 こちらをご覧ください。

第1回学部集会 仲間を知ろう

  4月9日(木)に今年度初めての学部集会をしました。 今年度の、中・高等部の友達や新しい先生の自己紹介をしました。

 和やかなリラックスした雰囲気の中で、友達や先生のことについて知ることができました。
 

 

 

大塚ビジネスサポート株式会社 見学

大塚ビジネスサポート株式会社 見学

 

12月16日(月)に大塚ビジネスサポート株式会社さんに見学に行かせていただきました。

 板野支援学校卒の福山さんが,生き生きと働いている会社はどんな会社なのか,また福山さんの話を是非聞かせてもらいたくお願いしたところ,年末のお忙しい時期にも関わらず快くお受けいただきました。

 高等部3年生1名,2年生1名,保護者2名,教員3名の計7名でお邪魔させてもらいました。

 私たちのために,会社の説明資料を準備下さり,大塚ビジネスサポート株式会社の業務内容や役割など丁寧に教えて下さいました。
 また,仕事をしている様子を説明していただきながら会社内の見学もさせて下さいました。

その後,福山さんにお話を聞く時間をいただき,たくさんの貴重なお話を聞くことが出来ました。

 とても貴重な経験をさせていただきました。大変ありがとうございました。
 

自立生活センターとくしまに行ってきました

8月30日(金)に自立生活センターとくしま(徳島市八万町下福万91-5 3)に行きました。
高等部3年1名が卒業後の生活をより豊かなものにするため,保護者の方と自立生活センターとくしまの内田さんに色々とお話をお伺いしました。
自立生活センターについての説明やどのような支援をしてもらえるのか,日常生活用具給付等事業,お金の管理方法等々,色々お話を聞くことができました。また,今後の助言や支援をお願いしました。

 

<*自立生活センター(CIL:Center for Independent Living)とは,アメリカで生まれた障害を持つ当事者が中心になって運営されている組織です。CILが提供するサービスを利用することにより重度の障害があっても地域で自立して生活することが可能となりました。>


防災学習をしました

総合的な学習の時間に、新聞紙を利用して避難所で使用できるスリッパを作ってみました。
 
      
まず初めに、画像を見ながら作り方を教わりました。
 

      

みんな一生懸命に作っていました。
 

        

うまく作れました。最後に試し履きをしました。



OKIワークウェル 遠隔職場実習

OKIワークウェルさんの遠隔職場実習を、6/22(月)~6/26(金)の5日間、受けさせてもらいました。
電話・電子メールのマナーを学び(コミュニケーション実習)、それを踏まえ、ワード課題とエクセル課題を通して貴重な「仕事」の体験をさせてもらいました。