中・高等部
水泳実習
~ 水泳実習(かもめスイミング)~
2015.6.26
7.10
今年も,川島町のかもめスイミングへ待ちに待った水泳実習に出かけました。
生徒たちは,プールに入るやいなや,開放感に満ちあふれた表情に変わり,
短い時間でしたが十分に水の感触を肌で感じ,楽しく充実したひとときを過ごす
ことができました。プールの至る所で,笑い声や笑顔がこぼれていました。
浮き輪を連ねてカルガモのように泳いだり,プールの後でジャグジーのお風呂
に浸かってうっとりしたりと,それぞれに楽しみ方を見つけてはしゃぐ姿が印象的
でした。帰りのバスの中でも,楽しかった思い出話に花が咲きました。
七夕集会
~ チャレンジタイム 七夕集会 ~
2015.7.2
チャレンジタイムで,今年も七夕集会を行いました。
はじめに,七夕のお話をDVDを観ながら生徒の朗読で鑑賞しました。そして,
みんなで 「たなばたさま」 を一緒に歌い,雰囲気も盛り上がりました。
その後,「あみ飾り」,「ちょうちん」,「はさみ星」など,いよいよ笹につける色々な
飾りをみんなで楽しく作りました。 そして,それぞれの願いごとの短冊とともに笹に
つるしていきました。 笹につるすと,とても華やかで楽しい気分になりました。
学校のフェンス沿いに生えている笹の木を切って使いました。
笹の切り口(根元)に水を吸わせて,笹の葉っぱも元気いっぱいでした。
「 みんなの願い事が叶いますように ・・・ ☆ 」
藍のスタンプ
~ チャレンジタイム ~
2015.6.18
なまば
藍の生葉でスタンプ!
高等部で4月に植えた藍の苗が大きく成長しました。 一番刈りをし,その生葉を
使って 木綿の布にスタンプをしました。当日は「一番刈り」班と「スタンプ」班に分か
れて作業を行い,参加生徒全員が “藍の生葉でスタンプ” にかかわり楽しむことが
できました。
〇訪問生の自宅での活動の様子
藍の生葉のにおいを感じながら,たたき染めをしました。木づちの大きな音にも
びっくりせず,きれいにできあがりました。
〇総合的な学習の時間に行った「一番刈り」と「スタンプ」の様子
「一番刈り」班は,茎から葉を外す作業を頑張りました。 ロープの片方につけた
クリップを葉の根元につけ,ロープのもう片方を持った腕をゆっくり動かして引っ張る
と,葉がプチッとちぎれます。 藍の葉がたくさんちぎれました。
「スタンプ」班は,葉の配置や大きさ,力の入れ方を工夫して,木づちや金づちで
たたいたりつぶしたりしました。藍の葉から出た緑の汁は,木綿の布に浸み込んで
いき,きれいな葉の形になりました。時間が経つと少しずつ藍色に変わっていきます。
蒼い匂いがプレイルーム一面に広がりました。
みなさんも,是非挑戦してみてください。
防災学習
~ 防災学習(暑さ対策)~
2015.6.25
今年度の防災学習の取組について確認した後, 非常持ち出し袋の中身(暑さ
対策) を,みんなに紹介しながらお互いに参考になることについて学習しました。
また,夏の大雨や突風などへの対応についても,DVDを観て自然災害の怖さと
それに対する備えについて学ぶことができました。 自分の意見を発表する場面も
あり,それぞれに感じたことや考えたことを友達に伝える経験もできました。
<暑さ対策グッズの紹介を通しての生徒の意見>
・友達のグッズをみて,いろいろなものがあるんだなと思いました。
・さまざま工夫がされていてよかったです。
・参考になりました。自分も準備しようと思います。 等の意見がありました。
<夏の大雨や突風などへの対応についての生徒の意見>
・雷や竜巻の怖さがよぅわかりました。
・新聞紙をぬらしたかたまりが,突風の風の勢いに乗って窓に当たると簡単に割れてしまった
映像を見て,怖いと思いました。
・日頃から注意しておくことが大事であると思いました。
校外学習(フジグラン北島)
~ 校外学習(11・22HR)フジグラン北島 ~
平成27年5月14日(木)
学校からタクシーでフジグラン北島まで行きました。 タクシーの中から外の景色
を見たり,友だちや先生と話をしたりして楽しい時間を過ごすことができました。
フジグラン北島では,『名探偵コナン』と『シンデレラ』 に分かれて映画鑑賞をしま
し た。どちらの映画もわくわくしたり感動したりして楽しく鑑賞することができました。
映画を観た後はフードコートでみんなで食事をしました。それぞれ好きなメニュー
を注文して普段とは違う雰囲気での昼食を楽しみました。
昼食後は,買い物を楽しんだり,プリクラを撮影したりして思い思いに自由時間を
過ごしました。とても楽しい一日でした。
春のオリエンテーリング
~ 春のオリエンテーリング(地域を知ろう)~
2015.4.30
生徒のリクエストに伴い,今年も地域の方々にご協力いただきながら,春の
オリエンテーリングを実施しました。
風はあったもののまだ暑さの残る午後でしたが,学校周辺の道のりを一緒に
歩きながら,色々な地域の情報も教えていただきました。
また , チェックポイントにさせていただいたお宅では,快く対応してくださった
り,生徒の選んだシールも貼っていただきました。地域の方々の温かさに触れ,
とても有意義な交流ができたことを嬉しく感じたひとときでした。
本当にありがとうございました。
お忙しい中,お世話になった地域の皆様,ありがとうございました。
そして,これからもよろしくお願いします。
チャレンジタイム
~ チャレンジタイム ~
2015.4.23
高等部では,総合的な学習の時間を「チャレンジタイム」と名付けて,様々な 活動に
取り組んでいます。
生徒達にとっては,集団活動を通して社会性やコミュニケーション力,自主性など,人
と関わるための力を身につける大切な時間となっています。
内容は,学部集会(生活・保健目標や行事の確認)をはじめ,コミュニケーションタイム
(月ごとの担当を決め,生徒がリーダーとなって活動を決めたり,運営をする。), また,
防災学習や進路学習,学習発表会,お楽しみ会など,集団での学習を中心に計画され
ています。
今年度は,さらに藍を育てて「藍の生葉でスタンプ」や共同作品「桜の鴨島支援学校」
の制作も新たに計画に加えられました。
お楽しみ会
~ お楽しみ会 ~
2014.12.19
クリスマス会と学校祭の反省会を兼ねて,お楽しみ会を開きました。
自分で選んだデザートと飲み物を味わいながら,クリスマスソングの合奏や
仮装しての「すずめがサンバ」,ジェスチャーゲームなどで盛り上がりました。
高等部が笑いの渦で包まれ,とても温かい雰囲気になりました。
「ころがし卓球」では,アナチーム vs オラフチームに分かれて,白熱した
対戦が繰り広げられました。敵味方を忘れてラリーを楽しみ,大きな声を上
げ ながら,卓球台を囲んでゲームを楽しむことができました。
防災学習
~ 防災学習(防寒対策) ~
2014.12.11
今回は,DVDで今年起こった災害を振り返り,その後クラス毎に防寒対策に
ついて発表しました。 各自で考えたアイデアや新聞やインターネットで得た情報
をもとに有意義な情報交換をすることができました。
震度6強の地震を想定して,防寒対策を活用しながら,実際に避難する訓練を
実施しました。建物の下敷きになる事故を想定して,学校近くの建材業者の方に
も協力を要請して一緒に訓練にも参加していただきました。
止血の仕方や骨折等の処置,簡易担架のつくり方等の応急処置の方法に
ついても 学ぶことができました。
災害に対する不安の中で,日頃の災害への備えはもちろんのこと,瞬時に自分が
取るべき行動や対応について,生徒・教員共に学ぶことの多い防災学習となりました。
今回,地域の建材業者の方にご協力いただけたことは,大きな成果となりました。
本当に心強く,ありがたかったです。今後とも,よろしくお願いします。
学 校 祭
~ 学 校 祭 ~
2014.11.16
今年度の学校祭のテーマは,「かがやけ!みんなのスマイル」でした。学校祭
本番に向けて,演示練習や催しの準備に取り組んできました。
演示の 『 高等部SHOWタイム 』 では, 各クラスの出し物, 男子チーム,女子
チームに分かれての出し物と盛りだくさんで構成しました。 心を合わせた合奏や
アナ雪をモチーフにしたパラソルダンスや劇など,それぞれが個人やグループの
持ち味を生かした楽しいパフォーマンスを披露して,観客の皆さんから大きな拍手
をいただきました。
即売コーナーの「クローバーもふもふちゃんとはちみつごつごつくん」では,クリス
マスリース,観葉植物のグリーンプラント,アイロンビーズマグネット, いちごのスト
ラップとミニピンクッション, 2015ミニ「めー」カレンダーなど, 生徒の手作り商品の
数々が並び,あっという間に完売しました。
飛ばしたボールでペットボトルを倒して景品をゲットする「こかしてゲットK・O・G」
でも,多くの方に楽しんでいただきました。
来店していただいた皆さま,本当にありがとうございました。
ふれあい交流作品展見学
~ ふれあい交流作品展見学 ~ 平成26年10月23日(木)
秋晴れの好天に恵まれ,校外での学習に出かけました。
最初に,アクアシティーで例年開催されているふれあい交流作品展を見学しました。
学校や交流校の友だちの作品に,毎年の事ながら元気をもらいました。
交流作品展見学の後,みんなで初プリクラを撮りました。
とてもいい経験と思い出づくりができました。
次に訪れたのはカラオケ店です。待ちに待ったカラオケをすることができました。
それぞれに得意な十八番を披露し,普段見ることのない友だちの様子に驚かされながら,
とても楽しく盛り上がることができました。
徳島病院のドクターに弾き語りも披露してもらい,とても感動しました。
~ 学 校 祭 ~
~校外学習(12HR・22HR)~
ふれあい交流作品展・あすたむらんど徳島
平成26年10月30日(木)
タクシーに乗って学校を出発し,まずアクアシティーで展示中のふれあい交流作品展の
作品を見ました。自分たちの作品を校外で見て,感動しました。交流校の人の作品もすば
らしいと思いました。
その後,またタクシーに乗りあすたむらんど徳島に向かいました。到着後,最初に四季
彩館の 「カレイドシアター」で万華鏡の映像を楽しみました。上映時間までには,LED で
光る大きな恐竜の前で写真を撮ったり,けん玉をしたりしました。「カレイドシアター」 では,
天井や壁に映る四季折々の美しい映像等を観て感動しました。次に,「吉野川めぐり」 で
のぼりもくだりも体験し,大はしゃぎしました。
昼食はそれぞれ好きなメニューを注文して,レストランやカフェで食べました。
昼食後は,子ども科学館でいろいろな体験をしました。 天気にも恵まれ,とてもよい思
い出ができました。
水泳実習
~ 水泳実習 ~
(かもめスイミングスクール) 2014.7. 3
2014.7.16
今年も,川島町のかもめスイミングで2回に分かれて水泳実習を行いました。
例年同様,かもめスイミングスクールのバスで送迎していただき, 大好きな
水泳やプール遊びを満喫することができました。短い時間でしたが,プールの
あちらこちらで,水の感触を感じたり,泳ぎを楽しんだりと,嬉しそうにはしゃぐ
笑顔が見られました。
バスの運転手さんをはじめ,お世話になったかもめスイミングの皆様,
本当にありがとうございました。
思い出に残る,とても楽しいひとときでした。
運動会
~ 運動会 ~
テーマ 「かがやけ!みんなのスマイル」
2014.6.15
いよいよ待ちに待った運動会。
高等部の種目は,学部種目「リアル野球盤2014」と交流種目「奇跡を起こせハイ ス
クールJAPAN」でした。 生徒一人一人の得意な方法で, それぞれの競技に元気に
力いっぱい挑戦 しました。
「 リアル野球盤2014 」
昨年好評だった野球ゲームで,メンバーを一新して対戦しました。本番では,練習で
はあまり見られなかったホームランの連発で生徒も大喜び,会場も盛り上がりました。
観戦していただいたみなさん,たくさんのご声援をありがとうございました。
「 奇跡を起こせ!ハイスクールJAPAN
~ブラジルの人きこえますか?~ 」
サッカーのワールドカップと時を同じくして,フライングディスクやボールを,自分の
得意な方法で投げたり 飛ばしたりして,川高生が持ったゴールネットを目指す競技に
挑戦しました。
川島高校からは,15名の女子生徒が参加してくれました。
校外学習 徳島方面
~校外学習(12HR・22HR)徳島駅方面~
平成26年5月29日(木)
西麻植駅を出発して徳島駅までJRに乗って移動しました。
車椅子の乗り降りは,JRの駅員さんに手伝っていただきました。 お陰でJRの中
では,それぞれに車窓からの景色を眺めたり,友だちと会話をしたりして楽しい時間
を過ごすことができました。本当に有意義な体験をすることができました。
徳島駅に到着後,ひょうたん島クルーズを体験しました。 風がさわやかに感じら
れる中,船からの徳島の眺めに感動しました。
ひょうたん島クルーズ体験の後は昼食を食べました。それぞれ好きなメニューを
注文して普段とは違う雰囲気での昼食を楽しみました。
昼食後は,買い物を楽しんだり公園での散策を楽しんだりと思い思いに自由時間
を過ごしました。
天気にも恵まれ,とてもよい思い出ができました。
オリエンテーリング
~オリエンテーリング(地域を知ろう)~
2014.5.1
今年も学校周辺を歩きながら,恒例のオリエンテーリングを行いました。
地域の方々には,一緒にオリエンテーリングに参加していただいたり,自宅を
チェックポイントに入れさせていただいたりと,交流を図りながら危険な箇所の
再確認をするといった,とても有意義な活動となりました。
チェックポイントでは,今か今かと生徒達が来るのを待ちわびてくれており,
生徒達にとても温かく声をかけていただきました。
地域の方々とふれあうことの大切さを実感することができました。
防災学習
~ 防災学習(学習参観日) ~
2014.4.27
今年度の防災学習の第1回目は,保護者を交えて学習参観日に行いました。
非常食について考えたり,非常食準備中に地震が起きたという設定で,全員で
避難する練習をしました。突然の展開に,保護者のみなさんも最初は戸惑ってい
ましたが指示をよく聞いて,生徒達を安全に避難場所に誘導してくれました。
災害時の対応について考えたり,お互いに情報交換をしながら
家族で意識を高めることのできた意義ある学習参観日となりました。
お楽しみ会
~ お楽しみ会 ~
2013.12.19
今年を振り返りながら,生徒達の計画でお楽しみ会が行われました。
前半は,ケーキやジュースで会食を楽しみながら,生徒によるカラオケあり,絵描き
歌対抗戦あり,グループによる出し物ありと,有意義な時間を過ごしました。
後半は,2チームに分かれて,ころがし卓球で盛り上がりました。
2学期の疲れを忘れて,それぞれが持ち味を生かした戦法で盛り上がりのある対戦
となりました。好プレイ,珍プレイも続出し,笑いいっぱいのゲームとなりました。
中身の濃い充実した2学期が終わろうとしています。
様々な初めてのことに挑戦することで,一人一人が,より輝いた2学期でした。
出会ったたくさんの方々に感謝しながら,来年もいい1年にしたいと願っています。
2014年が,よりよき年となりますように ・・・
人権作文・知事賞
~人権作文で知事賞受賞~
平成25年12月8日
平成25年度人権に関する児童生徒の作品の表彰式・発表会が12月8日(日)
午後1時30分から徳島県立二十一世紀館 「イベントホール」でありました。
高等部2年の乾辰斗さんの作文「障害がある人と障害がない人が協働できる社会」
が3,000件を超える応募作品の中から最高の賞である知事賞(作文部門2名)として
表彰を受け,写真のようにDVDで発表しました。「障害がある方は採用できません」と
いうような企業があるのがこの社会の現実であり,そのような社会に障害がある人が
どのようにして働きかけて,ともに働ける社会を作っていったらいいのか,ということを
アピールしました。満場の参加者はその訴えに聴き入っていました。
ここをクリックしてください。 人権作文.pdf
表彰式・徳島新聞社賞
~表彰・徳島新聞社賞
「ありがとうを伝えたい『私からの手紙』」~
2013.12.15
高等部2年生,高橋佑季さんが,平成25年度「ありがとうを伝えたい『私からの手紙』」
(主催:徳島県・徳島教育委員会,後援:徳島新聞社)において,徳島新聞社賞を受賞し
ました。12月15日の表彰式では,賞状と副賞をいただきました。
高橋さんの受賞作品「いつもありがとう,お母さん」は,17年間支えてくれたお母さん
への感謝の手紙です。徳島県のホームページでご確認ください。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31 1 | 1 1 | 2   |
3   | 4   | 5   | 6 1 | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12 1 | 13   | 14   | 15   | 16 1 |
17   | 18   | 19   | 20 1 | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29 1 | 30   |