中・高等部
修学旅行④
「夕食を食べ、これからホテルへ。あっという間の1日でした。みんな元気に1日め終えることができました。」
修学旅行③
「スカイツリーで集合写真。」
修学旅行②
「無事、東京に到着。これからスカイツリーに向かいます。」
修学旅行①
「無事、全員集合」
院内学級 修学旅行リハ-サル
~ 院内学級 修学旅行リハーサル ~
自宅に帰ることができました!!
2013.9.11(木)
高等部3年生の院内学級の生徒が,待望の「自宅へ帰る!!」 という目標を達成
できました。修学旅行のリハーサルとして徳島病院の先生方が計画してくださり実現
しました。
当日は,10月3日の修学旅行本番にあわせて,午前10時前から車いすに乗車し,
リハーサルがスタートしました。 体調もずっと安定していて,計画通り,向日葵病棟
から,12時45分,徳島病院睦号に乗って出発しました。約1時間の乗車時間でした
が,体調は安定していて,普段とまったく変わらない様子でした。
自宅では,大学生のお姉ちゃんやお母さんのお友達の方が到着を待っていてくれ
ま した。 その上,18歳のお誕生会を開いてくださり,主治医の宮﨑先生がギターを
弾いて歌をプレゼントしてくださいました。宮﨑先生が音楽の先生のように見えました。
宮﨑先生のギターで全員で輪唱した「小さな世界」は,楽しさが倍増しました。 お母
さんも感激の涙でした。
いろいろ準備してくださった病院の先生方,ありがとうございました。
今日は,最高の1日になりました。
10月3日の修学旅行もお天気に恵まれて,楽しい1日になりますように!!
交流及び共同学習
~ 交流及び共同学習(川島中高祭見学)~
2013.9.5
前日の台風17号による豪雨が嘘のように,さわやかな秋の気配が感じられる
中で,予定通り学校祭の見学に参加することができました 。体育館のステージで
のパフォーマンスを観たり,校舎内外で行われた模擬店を回って楽しいひとときを
過ごしました。
ペアの友達との関わりや会話も盛り上がり,普段学校では味わえないたくさんの
体験をして帰ってきました。気温も例年より低く,とても凌ぎやすい環境の中で生徒
達も体調を崩すことなく,交流を満喫することができました。
回数を重ねる毎に,お互いの表情も和らぎ,笑顔が増えて心の繋がる交流に
なってきています。今回もたくさんの人達から,いっぱいの元気をいただきました。
川島高校の皆さん,ありがとうございました。
そして,「来年もよろしくお願いします。」
名西高校の人権問題研究部との交流会(第一回)
名西高校の人権問題研究部との交流会(第一回)
8月8日(木)の9:15から11:30まで本校の高等部において名西高校の人権問題研究部と交流会を
しました。 はるばる名西高校から参加してくださったのは,生徒2人と引率の教員1人でした。本校は
高等部の生徒3人と7人の教員が参加しました。
本来は障害がある人もない人も共に学び,共に生活するべきなのに,現実は別々に学び,別々に
生活しています。 そのことからくる制約が大きいので,このような交流を通してその制約を少しでも
軽減する必要があります。 そして,私たちは,障害がある人がこの社会において当たり前に生きて
いく際に障害となるものは,本人の側にではなく,社会の側にある,ということを共通認識する必要が
あります。
名西高校のみなさんは少し早めに到着されたので,本校の児童・生徒会長が,小学部や中学部を
案内しました。
本校の生徒3人が全員揃うと,生徒も教員もそれぞれオコジョ,優しいトラ,キリン,ネコ,ナマケモ
ノ,トド,ピラニアなど風貌やキャラ,生き方が自分に似ている動物に喩えて自己紹介をしました。
「なるほど…,よく似ている」と妙に感心させられながらアイスブレーキングが行われました。
その後,本校の先輩(昨年度卒業した関藤寛人さん)の人権作文をもとにして,お互いの思いや考
えを交換しました。 以下にその一部を紹介します。
「悩みがたくさんあっても,なかなか先生に相談できない。我慢することになれてしまっている」
「悩みがあることは,それを言ってくれてはじめて気づくもの。友だちなら言って欲しい」
「私たちは安心感が無ければ自らの深い思いを表現することができない。 安心・安全の保障が無い
のに,『何でも話してね』と言われても,それは無理がある」
「『あなたは(私たちが乗ることを禁じられている)エレベーターに乗れていいよねえ』というようなことを
友だちから何度か言われることがあって傷ついた。 それに対して自分の思いを表現すると話が重く
なってしまうし,友だち関係がうまくいかなくなるから受け流した」
「同じ立場の者同士はお互いに理解しやすくて,その関係の中にいることは居心地がよい一面がある。
しかし,そこから一歩外へ出ると自分たちのしんどさを理解してもらえないしんどさがある」
「心無い反応によって傷つき体験を重ねると,『どうせ,あんたらには理解してもらえやしない。言った
って無駄よ』というスタンスになってしまう」
「しかし,『そいつを言っちゃお仕舞いよ!』で,それでも表現し続けていくことによってお互いに理解が
深まっていき,差別解消につながっていくことを私たちの先人は教えてくれている」
「相手の立場に立って相手のしんどさを理解できるようになりたい」
初対面でしたが,本校の生徒たちは自分の気持や体験をあまり臆せずに表現することができました。
名西高校の生徒は,本校の生徒が自らの体験を話すのを傾聴してから自分の考えを真摯に表現す
ることができました。 両校の生徒は,自分たちの気持や考えを互いにわかり合うことができたという
貴重な体験をしました。 これは「社交性感覚」を養う体験であり,「自己肯定感」の向上につながるも
のです。生徒たちの真摯な思いの交換に触発された一人の教員は,自らの障害や体験を自己開示し
てくれました。
両校の生徒は,2時間という時間があまりに速く過ぎたことを残念に思いながらも,次回は名西高校
で会うことを期して別れました。
祝・表彰
~祝・表彰~
2013.7.19
高等部2年生の生徒が, 第19回全国特別支援学校文化祭において
りそな銀行賞(写真部門)を受賞しました。
昨年度の校外学習で撮影した写真作品が選ばれました。
彼独自の感性が表現された,とてもユニークな作品の一つです。
とても立派な表彰状と,副賞にメダルと盾をいただきました。
校長先生より表彰され,友達や先生からもたくさんの拍手をもらいました。
これからも,機会を捉え,見てくれる人の心に訴える素敵な写真を撮って
趣味の拡大に努めていってほしいと願っています。
うれしい記念日
~初登校~
2013.7.19
高等部3年生の院内学級の生徒が, 高等部に入学して初めて病棟より登校
することができました。暑い中でしたが,念願の登校が叶い,お母さんと主治医
の先生付き添いのもと,1学期の終業式に参加することができました。
たくさんの友達や先生に声をかけられ,短い時間でしたが,温かいふれあいが
見られたひとときでした。表情も穏やかで,お母さんもびっくりする程バイタルも安
定していました。 秋の修学旅行に向けて,勇気をもって第一歩を踏み出すことが
できた記念日となりました。
これからも体調を整えて,残り少ない高等部生活を楽しんでほしいと思います。
今日は,高等部にとっても本当にいい一日になりました。
本人はもちろん,やっぱり一番嬉しかったのは,お母さんかなあ ・・・
就業体験発表会
~就業体験発表会~
2013.7.18
高等部で,今年度初めての就業体験発表会を実施しました。
卒業を間近に控えた高等部3年生2名が,障害者デイセンター凌雲での
2日間の施設実習の様子を発表しました。実習での活動を振り返りながら,
わかりやすくまとめて, パワーポイントで中学部 ・ 高等部の生徒達に伝え
てくれました。
実習中,施設で出会った方々との心地よい繋がりを感じた発表でした。
鳴門教育大学から大谷博俊先生にお越しいただき, 授業後アドバイスを
いただきました。また,中学部の生徒や先生の参加もあり,早期に進路を決 めるためのよい機会となりました。
高等部卒業後の進路や生活,そして,それに向けて今つけておかなけれ
ばいけない力について,一人ひとりが考えるきっかけになった発表会でした。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2 2 | 3   | 4 1 | 5   | 6   | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16 2 | 17   | 18 1 | 19   | 20   | 21   |
22   | 23 1 | 24   | 25   | 26 1 | 27 1 | 28   |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |