小学部
リモートで居住地校交流パート2
Aさんは,2学期もリモートで居住地校の友達と交流しました。
久しぶりに友達に会えることを楽しみにしており,「今日は絶対に質問したいことがある!」と,張り切っていました。
「好きな給食は何ですか?」と聞いて,みんなが答えてくれたり,音楽の授業でお互いに頑張っている演奏を披露したり,今回も充実した交流となりました。
交流後,Aさんがクリスマスカードを作って送ると,友達からも素敵なクリスマスプレゼントが届きました。
Aさんが演奏しやすいように,マジックテープで手足に巻き付けることができるアイディア楽器です!
みんなからの気持ちのこもったプレゼントが嬉しくて,心がぽかぽか温まりました。ありがとう!
また3学期に会えることを楽しみにしています。
終業式
12月23日(水)、終業式がありました。楽しかった2学期もあっという間でした。
11月には、本校主催でロボットプログラミング選手権(病弱部門)2021
の中四国大会をリモートで行いました。
なんと小学部の児童が、優勝して賞状をゲットしました
終業式の前の賞状授与式でも、みんなの前で表彰され,賞状をもらいました。
すてきな2学期の思い出となりました。
冬休み元気に過ごして,3学期も楽しい毎日になりますように
☆2学期楽しい学習☆
12月6日(月),待ちに待った2学期のお楽しみイベント
「楽しい学習」がありました。
児童も教員も衣装を着けてノリノリです♪
大真空サンタさんのメッセージを見て,プレゼントをもらいました☆
実際に運んできてくれたのは,見たことのあるようなサンタさんでした(笑)
ソリじゃなく,荷台に乗っているような…(笑)
プレゼントをもらったよ(*^_^*)
直接参加できない子の分も,担任の先生に渡しておくからね☆
なんと,今日は病棟の児童ともリモートでつながりました!
先生と話したり,友だちの紹介をしたり,一人5分という短い時間ですが,
会えて嬉しかったです
絵本を読む時間もありました(^o^)
その後,ターゲットボッチャをしました☆
オリジナルマシーンで高得点に挑みます!
家からもリモートで参加しています。
教員と相談して,画面越しに狙いを定めます!それいけ!!
勝負はともあれ,ゲームを楽しみました(*^_^*)
学校にいる児童は二人でしたが,家や病棟とリモートでつながり,賑やかで
楽しい時間となりました♪
☆大真空サンタさん来校☆
今年も大真空サンタさんが来てくれました(^^)/
今年もこっそりプレゼントを届けに来てくださり,
メッセージを子どもたちにくれました♪
校長先生が子どもたちのかわりに受け取ってくれました☆
楽しい学習の時間に,メッセージの映像を見た後でプレゼントを渡そうと思います。
子どもたちの喜ぶ顔が目に浮かびます♪
本校は地域の方々に支えられ,とても温かい日だまりのような学校です
おかげで子どもたちの笑顔が輝いているのだと思います☆
学校祭がんばりました☆
11月13日(土),学校祭がありました♪
開会式ではみんなの前に出て挨拶を頑張りました☆
小学部の演示では,
日頃の学習で頑張ってきたことを披露しました!
僕は家族でバンドを結成して演奏したんだ!
バンド名は「インセクト」!かっこいいでしょ☆
みんな映像や演奏,劇などで参加することができました!
また,例年学校祭では,飯尾敷地小学校の6年生と交流をしていました。
今年は直接会えなかったのですが,メッセージとリコーダー演奏の
映像で参加してくれました(*^_^*)
とても嬉しかったです☆友情出演していただき,
ありがとうございました!
展示の部では児童の作品と飯尾敷地小学校の
4年生との共同作品も展示されました。
とてもすてきな学校祭になりました☆
★☆児童生徒会レクリエーション☆★
児童生徒会の企画したレクリエーションがありました。
全校での「宝探し」でした☆
二人で「がんばろう!!」「お~!!!」(^^)/
それぞれ宝探しの旅に出かけています。校内ですけど…(笑)
何か見つけました!急がねば!!
私も見つけた☆急がなくっちゃ!商品ゲットできるかな!!
うわ~先をこされてる(>_<)
僕は景品をゲットできました☆(≧▽≦)
私はあと一人のところでゲットならず…残念でした。
景品はないけど、教頭先生がヒントの「素敵な絵」見つけたねってほめてくれました。
けど、…納得いかないようでした(笑)
結果はどうあれ、宝探しは楽しかったようです、それはそれで楽しい思い出となりました♪
またあるといいな(*^_^*) 次こそは!☆
リモートでiPadが大活躍!~はなれていてもつながっている~
一人一台にiPadが支給され,iPadがリモートで大活躍しています。
ご家庭のご都合で,2学期が始まってから1か月以上登校ができない
児童の自宅へ,GIGAスクール構想で配付されたiPadを届けました。
まずはじめは,テスト接続から始まりました。
画面で児童に会えて嬉しそうな教員の温かい笑顔,
画面の向こうの児童に届いているかな
私だけが知る風景かもしれません。
朝の会では,生活リズムを整え,学校で毎日しているストレッチに
取り組んでいます。
誕生会も教員が駆けつけて歌を歌い,お祝いしました♪
育てた稲の収穫にも,リモートで一緒に参加しました。
児童が植えたジャガイモの芽が出ている様子も見ました。
毎日の授業でも大活躍しています。
iPadがあれば,友だちみんなと会うこともできます。
在宅訪問の児童とも,学校の児童ともつながることができます。
3人が居るところはバラバラですが,同じ時を一緒に過ごしています♪
飯尾敷地小学校との共同作品にもありましたが,
「はなれていてもつながっている」
それをかなえてくれる大切なツールとなっています。
今後ますますの活躍に期待が膨らみます。
☆10月の学部集会をしました☆
10月の学部集会をしました。
今月はふれあい交流作品展の作品を見ました。
今年は本校のホームページ上での開催となりました。
自分の作品の紹介をしました♪
何度見てもいい作品です♡ 納得のできあがりです(*^_^*)
友だちの作品も鑑賞しました。一つ一つ花びらを選んで貼ったそうです。
とても優しく美しい作品です☆
飯尾敷地小学校との共同作品もあります。夢のあるすてきな作品です。
「はなれていてもつながっている」リモートがそれを実現させてくれました。
すてきな作品だな~♪ また,会いたいな~。
すてきな作品がたくさんあります。多くの人に見てほしいです。
ものづくりマイスター~苔玉作り~
9月15日(水)コロナ禍で体験活動が難しい中でも,ものづくりマイスターの講師である
(有)椎野水心園の椎野先生に来校いただき,苔玉作りを教えていただきました。
今回は感染症対策のため,校内で各部屋からリモートで実施しました。
登校できない児童も自宅からリモートで参加しました。
自宅からでも参加できるよう,事前に材料をご準備いただき,
前日に自宅に届けることで参加することができました。
「次は何色の砂を入れようかな♪ 色を混ぜるのもいいな!」
リモートでやり方を教えてもらいながら作りました☆
「こうやって…できてきた!」・・・こちらは自宅からリモートで参加しています。
完成~♪ まるでクリームソーダみたいでかわいい♡
最後に,スイッチでお礼の言葉を言いました。
でも,本当はもっと先生とお話がしたかったそうです。
今回の苔玉作りに際しては,児童が自分でなるべくできるように
工夫をしてくださいました。色砂や土,苔などいろいろな感触にふれ,
とても楽しそうでした。児童は色砂の配色など,オリジナルの工夫をしていました。
できあがって嬉しそうな様子が印象的でした。
とてもステキな体験ができました。
講師をしてくださった椎野先生,貴重な体験の機会をくださった徳島県技能振興
コーナーの担当の方に感謝です
学部集会「飯尾敷地小学校との共同作品」~リモートでつながるってステキ~
9月の学部集会をしました。
リモートで保健目標を発表することができたよ。
夏休みの思い出を発表したよ☆
「わたし、お買い物した荷物をこうやって落とさずに持てたんだよ!」
とても得意そうに披露してくれました(*^_^*)
今日は飯尾敷地小学校の4年生のお友達ともリモートでつながりました!
手形や虹のパーツをお互いみんなで作って、飯尾敷地小学校のお友達が
貼り付けてくれました。
本校児童が作ったパーツを貼り付けて完成です☆
夢のあるステキな作品になりました。
ふれあい交流作品展(本校のHP上)にも掲載されていますので見てください☆
やっとあえたね♪~リモート面会~
夏休みの終わり,病棟スタッフの方々のご協力を得て,
病棟と学校とをリモートでつなぐことができました。
その日に保護者との懇談日を合わせることで,保護者もリモートでお子さんの
顔を見ることができました。
久しぶりに画面越しに見る子どもたちは,家族の声が聞こえると「あれ?」という表情からだんだんと喜びの表情に変わっていきました
ご家族の皆さんもお子さんも,そして教員もとても嬉しそうでした。
一人5分という短い時間でしたが,数か月もの時間を埋めるほど貴重な時間となりました。
ご協力くださった病棟スタッフの皆様ありがとうございます
☆学校が始まりました☆『始業式』
9月1日、学校が始まりました(*^o^*)
欠席もあり、少しさみしいスタートでした。
でもね、一人じゃないよ♪
リモートでお友だちと学部集会をしました!
学校にかかる虹を見たよ☆
2学期も楽しい毎日になりますように♪
学部集会のあと、友だちとお話をしたよ。
大好きな先生ともお話ししたよ また、家に来てね!
楽しい2学期の始まりです学校が一気に明るくなりました!
夏の終わり~もうすぐ学校が始まります(^^)/♪~
長雨が続き,ひまわりは頭を垂れています。
トマトは,まだがんばって実をつけています。
そんな中でどんどん育っているものもあります。
ヘチマは大きな実がなり,まだ生育途中の実もあります。
そして‥見てください! バケツに植えた稲が実ってきています。
秋にはお米ができるかな(*^_^*)
そして,先日気づいたのですが,誰かがスイカの種を植えたようです。
よーく見ると,芽が出ていました。
双葉がたくさん出てきて☆すくすく育っています♫
今では本葉が出てこんなに育っています♪
スイカはできるかしら‥(^o^)♡
雨が続きましたが,ある日窓から見ると虹がかかっていました
校舎の上にかかっていて,学校が希望に包まれているように見えました
もうすぐ学校が始まります。コロナ禍で感染拡大が心配ですが,
より一層の感染症対策に配慮して,楽しい2学期になればと思います。
始業式に子どもたちに会うのが楽しみです(*^o^*)
夏休みの様子~登校日元気に来るのを楽しみに待ってます~
暑い日が続いています。ギラギラした太陽が校舎を照りつけて、
クヌギの木の蝉の声にますます暑さが倍増する毎日ですが、
学校はシンと静まりかえって寂しく感じます。
庭では子どもたちが植えた花や野菜が育っています
へちまは、こんなところにもツルを伸ばしていて、実がなり始めていました☆
トマトもまだまだ実を実らせています♪
これは ↓ 何だと思いますか?・・・草ではなく、稲なんです。
バケツの田んぼの中でこんなに育っています
ひまわりもかわいい花を咲かせています☆
このつぼみは、子どもたちの登校日を待っているのかもしれません
お日様いっぱいあびて、元気に育っていますが、
こんなに明るい庭がなんとなく寂しく感じるのは、
学校の本当の光はきらきらした子どもたちなのかもしれませんね
8月5日の登校日、子どもたちが元気に登校してくるのが楽しみです。
学校も教員も子どもたちが来るの心待ちにしています(*^_^*)
大塚製薬株式会社徳島板野工場のリモート見学をしました
大塚製薬株式会社より、大塚グループ工場見学の案内が来ました。
今年もコロナ禍で校外学習が中止になり残念でしたが、リモートでの工場見学ができると聞いて、
子どもたちに校外学習に代わる体験をさせてあげられると思い、申し込みをしていました。
工場見学をするに当たって、事前に徳島板野工場よりパンフレットやSOYJOY、
ソイカラのマスコットなどを送っていただきました。
おかげで、実物を手にしながら見学をすることができました♫
「これを作っているのか」(*^_^*)
学校に居ながらにして、ドローンで工場のある場所を空中から見たり、
製造の様子を見学させていただきました(^o^)
迫力があり、実体験さながらのとても楽しい見学となりました
ソイカラくんのマスコットやお姉さんと記念撮影もしました
最後に思い切って質問をしてみました!
「子どもに一番人気の味は何ですか?」
・・・「チョコレート味が人気です」と教えてもらいました♫
子どもも教員も夢中になるほど楽しいリモート工場見学でした☆
ステキな体験をさせていただいた、徳島板野工場の皆様ありがとうございました
終業式~楽しかった1学期~
終業式を迎え、1学期が終わろうとしています。
終業式後の学部集会では、楽しかった1学期を振り返り,
夏休みの生活についてお話をしました。
お家で勉強しているお友だちも、リモートで参加しています(*^_^*)
学部会終了後、学校のお友だちとお話しました♫
「みえるかな?」「いたいた♡」
実は大きな画面で一緒に参加していました。
二人とも手足や目や口の動きでお話をしていましたが、
画面を通して伝わってきましたよ♪
お友だちと会うって楽しいね☆
この後、一緒に記念撮影をしました。また2学期一緒に勉強しようね(^^)/
学部研修をしました
小学部の教員で研修を行いました。
指導方法や児童についての共通理解を行い,多くの意見を話し合うことで
よりよい指導につながればと考えています。
3グループで話し合いましたが,それぞれのグループで本当にいろいろな意見がでました。
この研修を通して,自分が見ている世界はとても限られていると知りました。
個々の教員の意見にはっとする気づきがあり,自分では思いつかない発想を得ることができました。
意見を出してお互いの考えをもみ合い,固くなりかけている頭の中を柔らかくして,柔軟な発想をすることで大切なことが見えてきました。
また,活発な意見に子どもたちと関わる教員の子どもへの思いや願いも感じました。
これをきっかけに,2学期からもより一層豊かな教育活動が展開していくことを期待しています。
安全管理のワーキングをしました☆
放課後,小学部の教員で安全管理のワーキングをしました。
危ないところがないか,避難がスムーズにできるかなどを重点的に,学部内の教室や廊下を見て回りました。
「地震が来たら棚の上の物は落ちる可能性がある」,「避難の時,車いすがスムーズに通れるか」,「大きな教材があるところは児童が近づくと危ない」,「曲がり角はぶつかる可能性がある」など,いろいろな意見が出ています。
ワーキングで出た意見を元に,安全な環境作りに取り組んでいきたいと思います。
他にも,定期的にミニ研修を行っています。クイズ形式で防災バック・防災食の保管場所や緊急時の対応に関することを取り扱っています。大切なことは何度でも確認をして,いつでも対応できるように周知を図っていきたいと思います。
リモートで居住地校交流
Aさんは昨年度から居住地の小学校と交流学習をしています。
1年目となる昨年度は、自己紹介ポスターやお手紙での交流をしました。
新型コロナウイルス感染症が収束していないため、直接的な交流はまだ難しいのですが、先日、リモートで間接的な交流をすることができました。
自己紹介では、好きなものを発表。
小学校のお友だちからは、好きな食べ物、色、キャラクター等、たくさん教えてくれました。
Aさんが好きな食べ物(プリン)を発表すると、
「僕も私も好き-!」とみんなが手を挙げていました
「こんにちは!」 スイッチとスーパートーカーを使って自己紹介
授業で学習している絵本についてのクイズを出しました。
小学校のお友だちは、「にいじろのさかなとおおくじら」の絵本を読んでくれました。
Aさんはいつもより張り切ってスイッチを押したり、お友だちの声を聞いて
手足を活発に動かしたりと、とても嬉しそうな様子でした
交流学習が終わった後は、寂しそうな表情をしていました。
早くコロナが収束して、直接会える日が来ることを楽しみにしながら、
リモートでの交流を続けていく予定です。
7月5日(月)楽しい学習☆
楽しい学習~七夕&かくれんぼ~
学部行事「楽しい学習」をしました。司会を担当したり,挨拶を担当したり
委員会の発表をしたり,それぞれの役割を担っています。
本が大好きな図書委員さんは,おすすめの本を紹介してくれました。
「これ,私が勉強した本だよ♪」
とても面白そうです。(*^_^*)
「教室の前に使った教材をおいてあるので触ってね!」
委員会のお仕事もばっちりです☆
七夕のパネルシアターを見ました☆
そして,願い事を発表して笹に飾り付けました☆
校長先生も願い事を教えてくださいました。
新型コロナウィルス感染症が収束し,直接友だちに会ったり,
今までのように外でたくさんの体験ができるようにと願ってくださいました。
後半のお楽しみは「かくれんぼ」でした。
うまく隠れたかな。。。(^0^) 「あ,見つけた♪」早速見つかってしまいました♡
とても楽しかったみたいです。また休み時間にやってみようね♫
すてきな笹飾りが完成しました!みんなの願いが叶いますように☆
織り姫と彦星が会えますように♡
かわいい織り姫と彦星が仲むつまじく並んでいます(*^_^*)
火災避難訓練
6月29日(火)の午前中、火災避難訓練を行いました。
ヘルメットや防災ずきんをかぶり、速やかに避難できていました。
みんないますか?声かけあって確認!
無事運動場へ避難しました。
校長先生から「お・は・し・も」の話がありました。
押さない
走らない
しゃべらない
戻らない
命を守る行動を学びました。
<校長より>
今回は、「泣かない」の「な」を入れて、
「お、は、な、し(お話) + も」としました。
「も」については、生徒会長がちゃんと覚えていて、「戻らない、です。」
と、発表してくれました(*^o^*) さすが(・・||||rパンパンッ
飯尾敷地小学校との交流および共同学習(リモートでターゲットボッチャ)
毎年、「交流および共同学習」をしている飯尾敷地小学校の4年生のお友だちと、今年は初めてリモートでの交流に挑戦!
昨年度は、コロナ禍のため、ビデオレターや共同作品などでのやりとりでしたが、今年はリモートで直接交流することができました。
<2時間目>
まず最初は、鴨島支援学校の紹介をしました。
いつもは「出前授業」として小学校に行っていましたが,今年はリモートでの授業です。
教室の元気なお友だちの様子が伝わってきました。
<3時間目>
いよいよリモートでの交流です!
自己紹介をした後、ターゲットボッチャをしました☆
飯尾敷地小学校のお友だちは、この日のためにターゲットボッチャのマットを手作りしてくれたそうです!
さあ、待ちに待った交流です♪
お互い自己紹介して、好きなものを言いました。
お家で勉強しているお友だちもリモートで参加し、自己紹介をしました☆
リモートで試合をしてみました。
普通のボッチャ競技と違い、得点(色で区別)の合計で勝敗を競うので、 リモートでも勝負ができます。
うまく投げられないときは、小学校のお友だちから「がんばれ」と声援をもらいました。
「もう一回する!」と時間いっぱい楽しみました(*^_^*)
リモートでの交流でしたが、一緒に時間を共有することができて、とても楽しい交流となりました☆
これから共同作品を作る計画もあります♪
まだまだ楽しい交流が待っています!
運動会:玉入れをしたよ!~レッツ玉入れぽんポンPON!~
今年は短縮バージョンでしたが、2年ぶりに運動会を実施することができました。
今年のテーマは「すべてのことにchallenge」
みんなそれぞれのやり方で、オリジナルの玉入れをしました。
人と競うのではなく、自分との戦いです。自分の目標は達成できたでしょうか
凜々しく入場です☆
まずは、ピッチングを披露!
オリジナルマシーンでピンポン球を飛ばすよ!
使う道具は自分で模様をつけました♡
どんどん玉が入っていきます。虹の絵は僕が描きました☆
こんなにたくさん入った!!目標達成!!!
お家でお勉強しているお友だちも、リモートで参加しました☆
家族と協力して、かわいい風船がいくつもかごに入りました!
弟がカゴでキャッチ。ナイスコンビネーション!
それぞれの個性や頑張りがきらきら光る運動会でした♪
☆あの日植えた苗や種が☆
5月に職員室まで賑やかな声が聞こえました☆
畑に何か植えていました。
あれから1週間
ひまわりの芽が出た! トマトも少し大きくなった♪
畑やプランターで野菜がすくすく育っています(*^_^*)
6月に入ってふと見ると
ひまわりはすくすくと葉っぱを広げ始めていました。
トマトはまだまだ緑色ですが、たくさん実をつけていました。
キュウリも、もう実ができています。
初収穫、立派なのが1つとれました☆
お家に持って帰って家族で食べるそうです(*^_^*)
たくさんの実がなり始めています♪これからが楽しみです
☆6月の学部集会☆
6月の学部集会をしました。
始まりの挨拶をしたり、お誕生日の歌を歌いました。
今月の学部集会は宝探しでした。
怪盗Xの隠した宝のピースを探しました☆
ここが怪しいぞ!!ここかな?
あった!!見つけた♡ ピースを集めていくと♪
何か文字の書いたカードができあがった。
書いてある文字は
「め・お・う・で・と」‥?→「おめでとう!!」
なんとお誕生日のメッセージでした♪
わくわく宝探しをして、とても楽しい時間でした。(*^_^*)
530(ゴミゼロ)運動ならぬ~531(ゴミ1つは拾おう)運動~
5月31日(月)ゴミ拾いに行きました。
530(ゴミゼロ)は過ぎましたが、
「ゴミ1つは拾おう!」を合言葉に校舎の周りのゴミ拾いをしました。
まず、ゴミについて絵本で勉強しました。
「これは大変!ゴミを拾いに行こう!」
掃除道具を持って学校の外へ行きました。
空き缶を見つけました☆よし、磁石で釣り上げよう!!ビニールでキャッチ!
ファインプレーです(*^^)v
こんなゴミがあったよ、お互い見せあいました☆
コロナ禍でイベントが少ない中、少し外に出て
校舎の周りだけですが、目的をもって活動するだけでも
とても大きな充実感がありました☆
☆病棟訪問学級のDVD作成について☆
コロナ禍で徳島県内でも感染が拡大しています。
子どもたちの命を守るため、隣接する徳島病院の病棟は現在も閉鎖中で、家族の方々は長い間面会ができていないとお聞きしています。
それに伴い、病棟訪問学級の授業も実施できない状況が続いています。
その代わりに、昨年の7月から、病棟訪問学級の担当教員がベッドサイドに飾る季節の飾りや教材のDVDを毎月作成し、病棟に届けて見てもらっています。
DVDは、絵本の読み聞かせや楽器の演奏など教員が様々な趣向を凝らし、子どもたちを思って内容を考えています。
その内容も回を重ねるごとにバージョンアップし、図工的なことや動植物のこと、職員室から聞こえる鳥のさえずりなど、四季折々の自然の様子を盛り込んで、どんどん豊かになっています。
これが、ベッドサイドを彩る季節の掲示とかわいくパッケージされたDVDです♪
これを見て病棟の子どもたちが笑顔になるといいなと思います。
きっと実際に出会えた時には、お互いうれしさもひとしおでしょう♡
この本校の病棟訪問学級のDVD作成の取り組みが、4月20日の徳島新聞に掲載されました。
そして、この記事をご覧になり、応援のお葉書を下さった方がいました☆
地域の方の応援の声がどれほど教員の励みとなったでしょう♪ ありがとうございました
きっと教員にも、子どもたちを思いながら会えない寂しさがあったと思います。
しかし、今は一通のお葉書に支えられ、今以上に子どもたちに届けるDVDが進化していく予感にワクワクしています!
このDVDが、子どもたちの毎日を楽しくし、キラキラ光る虹のように学校と病棟を結ぶ希望の架け橋となりますように
☆5月の学部集会☆
5月の学部集会をしました。
今回の「楽しい時間」はカローリングでした♪
各クラスの先生と児童でチームを作り対戦しました☆
オリジナルマシーンでバーを押すとスタート!
やったー♡ いいところにいきました♪
回を重ねるごとに上手になっていきます☆
楽しい時間となりました(*^_^*)
友達といっしょ♪
今まで何をするのも一緒だったクラスメイトが卒業し、
休み時間は慣れた先生と過ごしていた児童が、
他のクラスの友達を誘って、一緒に活動しているのを見かけるようになりました(*^_^*)
ある日の休み時間のこと、今年になって初めて隣のクラスの友達を遊びに誘いに行ったそうです。
教室をのぞいてみると、一緒にUNOをしていて、楽しそうな声が聞こえてきました(*^-^*)
また、別の日には、友達がシャボン玉をしていると…
思い切って声をかけに行きました!「いれて!」「いいよ♪」
一緒にシャボン玉をしました☆
虹色のシャボン玉がキラキラ光っていました
先日もひまわりの種を一緒に植えていました。
新年度、新しく環境が変わることに戸惑うこともありましたが、
小学部での生活にも慣れ、友達との関わりが少しずつ広がっているようです(*^-^*)
春のいい日:外気浴
気候のいい時期になりました。
本校は豊かな自然に恵まれた場所にあり、天気のいい日に外気浴に行きました。
学校の周りを散策しました。
春を見つけたよ!
コロナ禍で、外出する機会がめっきり少なくなりました。
少し外に出るだけでもとても気持ちよくて、楽しかったです。
春の自然を満喫しました。
☆児童生徒会総会・委員会活動☆
昨年度までは6年生が主体となって児童生徒会や委員会を進めてくれていました。
6年生が卒業した今は、自分たちが頑張る番です!
児童生徒会総会では、前に出て立派に始まりの挨拶をこなしました。
委員会活動では、クラスメイトだった大好きなお姉さんと一緒になり、やる気100%です(^^♪
自分たちが主体となり、生き生きと活動する姿を見て頼もしく感じます(*^-^*)
今後の活躍が楽しみです。
令和3年度も元気にスタートしています(^^)/
昨年度3名の卒業生が卒業し、少し寂しくなりましたが、みんな元気に新学年を迎えました。
中学部に進学したお兄さんやお姉さんの活躍もとても楽しみです。
初めての学部集会では「先生・お友達当てビンゴ」をしました。
紙に書かれたヒントをもとに先生やお友達を当てていくビンゴです。
ゲームしながら新しい先生やお友達のことを知ることができました☆
少しみんなの心の距離が近くなった気がします。
楽しい一年になりますように(*^-^*)
ヒマワリの種を蒔きました
5月10日、3組と4組合同でヒマワリの種を蒔きました。
ヒマワリの種を入れたカプセルをAさんが畝に向かって転がします。
カプセルの中の種をBさんが蒔いていきます。
協力してたくさんの種を蒔くことができました
最後に水やりもしっかりしました。
大きくきれいなヒマワリの花が咲くのが楽しみですね
年賀状をいただきました
飯尾敷地小学校4年生のみなさんから,すてきな年賀状をいただきました♪
ありがとうございました☆
今年もよろしくお願いします(^^)/
学部集会でみんなに披露しました☆
小学部の壁面に飾らせていただいています(*^_^*)
ありがとうございました☆
「作品と季節」~秋から冬へ~
明日から3学期が始まります。
子どもたちの作品とともに2学期を振り返ると,季節の移ろいを感じることができます。
「9月」
「台風という発想が見事!」 「たくさんのブドウがおいしそう♪」
「10月」
「色鮮やかな彼岸花がきれいです」
「☆ハロウィンもこんなに愉快に楽しそう!!」
「11月」
「実りの秋、かわいいキノコがキュートです☆」
「12月」
「ステキなクリスマスツリーができました♪」
そしていよいよ3学期!!今年は丑年、令和3年の始まりです☆
今年もステキな一年になりますように!!
☆大真空サンタさんからの贈り物☆
今年も大真空労働組合様から,サンタさんがプレゼントを持ってきてくれました(*^_^*)
今年は新型コロナウイルス感染症予防のために,直接会うことができませんでしたが,
映像でみんなにメッセージをくれました。
本校の子どもたちのことを思ってくださる地域の方々の温かさを感じ,
季節は冬を迎えましたが,心はとても温かく感じます。
サプライズのプレゼントに子どもたちはとても喜びました。
毎年来校いただきありがとうございます。
冬至 ~ゆず湯と南瓜~
12月21日,学活でゆず湯を楽しみました。
まずは,動画を見て,ゆず湯のイメージを膨らませました。
「ゆず湯につかるカピバラ,かわいい 」
それから,ゆずの香りを匂ってみたり,実際にふれてみたりしました。
さわやかな香りだな-。
「ゴツゴツ,ザラザラな手触りだなぁ」
「ブルブル振動は苦手だけど,ブクブク気泡は平気だよ!」
「足がホカホカ温まる- ゆずを踏んでみたよ」
寒い日が続くけど,元気に過ごせますように…。
給食の一品には「南瓜のガーリック炒め」が提供され,冬至を満喫できた一日でした。
小学部通信「なかよしこがも12月号」
小学部通信「なかよしこがも12月号」を発行しました。
クリックしてご覧ください → なかよし子がも「12月号」
カローリング大会 ~手の呼吸 壱の型 指先のかげん~
花の苗を植えました
日差しが暖かい日の午後,中庭の花壇にいろいろな花の苗を植えました。
最初に苗を置いて,レイアウトの確認。
位置が決まったら,みんなで協力して植えていきます。
Aさんはヒモを引っ張るとセットした苗が落ちる「手作り苗植え機」を使って植えました。
最後に水やり。たっぷりとお水をあげました。
淋しかった花壇が,色とりどりの花で綺麗に変身しました。
飯尾敷地小学校との交流および共同学習について
「共同作品~心をつなぐ勇敢な鳥~」
今年度は,新型コロナウイルス感染症拡大防止のため,直接交流することは難しかったのですが、
こんな時だからこそできることを!と,直接会わなくてもできる共同作品を作りました。
本校の児童と飯尾敷地小学校の四年生の皆さんがそれぞれ自分の羽を作り、飯尾敷地小学校で貼り付け作業を行い,大きな鳥に作り上げてくれました。
その名も「心をつなぐ勇敢な鳥」! 飯尾敷地小学校のお友だちが命名してくれました。
☆本校児童の色とりどりの羽☆
これらの羽を作った本校の児童の名前を,飯尾敷地小学校のお友だちが呼びながら
模造紙に貼り付けてくれて,その様子をDVDで送ってくれました。
完成した作品は,ふれあい交流作品展や学校祭でも展示をしましたが、とても素敵な作品になりました♪
キラキラしていて、今の新型コロナウイルス感染症の時代の不安も吹き飛ばし、希望への架け橋となる作品です。
直接触れ合えなくても心がつながる夢のある取り組みでした。こんな時だからこそ!これならできる!どんな時も自分たちの発想で未来を切り開く子どもたちに育っていってほしいと願います。
なお,10月9日(金)の徳島新聞に「ふれあい交流作品展」の記事が掲載され,この「心をつなぐ勇敢な鳥」が,カラーで紹介されていました!
学校祭「小学部の演示」
学校祭 小学部演示
多くの制約の中,各クラスごとに演示を最大限に頑張りました。
その様子を写真でご覧ください。
学校生活の一風景からスタート。とても「ほっこり」な声かけ
4組
マリ-ゴ-ルドの苗植えの様子を発表しました。
ヨ-ヨ-釣りを実演,うまく釣れました。
1年生からの振り返り写真は,とてもかわいかったです。
2組
学習の取り組みを発表しました。
5組
訪問教育での学習風景を発表しました。
学校祭のエンディングにリモ-トで参加しました。
3組
「ボディパ-カッション」,躍動的で素晴らしい表現ができました。
限られた時間,仲良く楽しく練習することができました。その様子です。
6組
病棟のみんなも写真で参加してくれました。
みんな楽しく一生懸命に頑張りました。
10月16日ふれあい交流作品展の見学に行ってきました♪
☆鴨島町にある「アクアシティー」で本校と交流校が合同で実施している
「ふれあい交流作品展」の見学に行ってきました☆
今年は飯尾敷地小学校との共同作品「勇敢な鳥」も掲示されました。
飯尾敷地小学校の4年生のみんなと鴨島支援学校の小学部のみんなが羽を作り、
飯尾敷地小学校の4年生のお友だちが貼り付けて鳥に仕上げてくれました。
飯尾敷地小学校の4年生の皆さん!作品見て来たよ♪
僕たちが作った羽を見つけたよ☆
作品展を見た後は…
少し買い物を楽しむこともできました♪
今回は、なんとお家で勉強している訪問学級のお友だちもリモートで参加しました☆
一緒に作品展を見学したり、
お店の中をいろいろ見て回りました♫
リモートで帰りのバスも一緒に乗って帰りました♪
バスの窓から見える景色も楽しんだそうです☆
とても楽しい校外学習でした(*^_^*)
☆スポーツカーに触れよう☆
10月2日:学校の運動場にスポーツカーがやってきました!
かっこいいスポーツカーに乗り放題です♪
ドアがこんなに開きます。興味津々です☆
一番喜んでいたのは…♪
私で~す♡
友達や先生と乗ったり、最高級車に触れたり、るんるんでした♪
貴重な経験をさせて下さった北野商店株式会社様ありがとうございました。
また緊急事態宣言時には、本校の児童生徒のためにマスクを寄付して下さりありがとうございました。
地域の方々に支えられ、おかげで子どもたちの笑顔がよりいっそう輝いています。
楽しい体験をありがとうございました☆
☆修学旅行に行ってきました!☆
10月5日(月)小学部の修学旅行で,NEWレオマワールドへ行ってきました♪
今年は日帰りで、一番利用者の少ない月曜日に実施しました。
マイクロバスで出発!!嬉しくて仕方ありません♪
NEWレオマワールドに到着しました!
いろいろなアトラクションに乗ったり、お買い物をしたり
日帰りでしたが、思う存分満喫してきました(^^)/
ひまわり~その後~
夏に咲き誇ったひまわりも9月の末には種ができ枯れてきました。
☆ひまわりの収穫☆
ひまわりの花をはさみで切り取り収穫しました(*^_^*)
茎を切り取って収穫完了♪
ひまわり畑はまっさらの畑になりました。次は何を植えるのかな♪
収穫したひまわりです。種がいっぱい実りました☆
彼岸花を描きました
季節の製作で「彼岸花」を描きました。
ポンポンの感触を味わいながら,赤い絵の具を付けて画用紙の上へ。
小さい秋みーつけた!
秋らしい過ごしやすい気候になったので,学校周辺を散歩。
学校周辺は自然が豊かなので,秋を感じるものをたくさん見つけました!
栗のいが どんぐり
赤い彼岸花 黄色い彼岸花 白い彼岸花
柿 カマキリ
きのこ ねこじゃらし ススキ 季節を間違えた桜
風が吹くと,どこからかキンモクセイの花の香りもしていました。
☆学校が始まりました☆
いつもより短い夏休みが終わり、学校が始まりました!
始業式後の学部集会は訪問学級のお友だちもお家からリモートで参加しました(*^_^*)
そしてなんと司会もしてくれました☆
集会の後には記念撮影をしました♪
お友だちとリモートでやりとりをしました☆
お友だちとつながり、ステキなスタートとなりました!
楽しいこといっぱいの2学期になりますように♫
✿ひまわり日記✿
8月に夏休みに入り、ひまわりが花を咲かせました!
子どもたちに見せてあげたいです!ヘチマの成長も合わせてお届けです♪
☆8月6日☆
職員室のベランダから見るとひまわりの花が咲いていました!
かわいい黄色の花が咲いています。
へちまも元気に育っています!
☆8月11日☆
さらにたくさんの花が咲きました☆
葉っぱは先生の手より大きくなっています!かえるが葉っぱのかげで暑さをしのいでいました(*^_^*)
一番大きいひまわりの高さを測るとなんと2メートル95センチでした!!
気づくとヘチマもたくさんの黄色い花を咲かせていました♪
☆8月21日☆
ひまわりの花は開いてボールのようになり、花がだんだんと下を向いていました。
しかし残念がることなかれ!びっしりと種が育っている証拠。
子どもたちと種を取るのが楽しみです☆
ヘチマも葉がぼろぼろになっていると思いきや、大きな実をつけていました!
来週から授業が始まります☆
子どもたちが発見するのが楽しみです(*^_^*)
元気で登校してくれますように、そして
2学期も楽しいことがたくさんありますように。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31 1 | 1 1 | 2   |
3   | 4   | 5   | 6 1 | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12 1 | 13   | 14   | 15   | 16 1 |
17   | 18   | 19   | 20 1 | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29 1 | 30   |